箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「一室にトレーニング器具は2つだけ」飯田貴之、近藤幸太郎ら…青学大ランナーが始発でも通いたい“人気ジムの正体” 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byTomosuke Imai

posted2022/04/01 11:00

「一室にトレーニング器具は2つだけ」飯田貴之、近藤幸太郎ら…青学大ランナーが始発でも通いたい“人気ジムの正体”<Number Web> photograph by Tomosuke Imai

今年の箱根駅伝で活躍した青学大の飯田貴之選手をはじめ、多くのランナーを指導する佐藤基之フィジカルトレーナー

「多くの大学や実業団がやっているような筋トレの導入には慎重になりますし、選手のレベルにもよりますが、今は一切しません。誤りとまでは言いませんが、本来は、身体の動き方や競技特性、種目に必要かどうか考察してからメニューはできるもの。私からしたらパッケージ化されてしまったようなメニューを『はい、これやって』とアスリートにやらせてしまうのが不思議です(笑)。ましてや自分の身体だけを運んで走る極めてシンプルな競技で、なぜそこまで特定の部位(動作)を鍛えることが必要でなのかと疑問に思う事も多々あります。

 例えば、右利きの人が左利きになるためにトレーニングを始めるとします。ただ左手でダンベルを持って筋肉を鍛えてもみても無理ですよね。でも多くの陸上選手は同じことをしています。本当にやるべきことは、動きができるようになるための地道な反復練習なんですよ」

「依存関係はダメ」選手がジムの鍵を持っている

 強くなるために必要な動きを身体にしみこませる練習を、選手は佐藤がいなくても自分でこなせるようになっている。それは「トレーナーと選手は依存してはいけない」という考えからだ。なるべく器具を使わない自重がメインとなるシンプルなメニューが多いということにも通じている。

「僕も付きっきりで見れるわけではないんです。じゃあ、僕がいなかったらトレーニングできない、ではダメですよね。『この機械がないからできませんでした』と言う選手も多いですけど、伸びる選手は『なかったのでこれで代用しておきました』って報告してきます。それにトレーニングや筋肉などの知識も豊富。僕は、彼らを“プチトレーナー”と言っています(笑)」

 佐藤のスタジオで特徴的なのが、契約選手全員が“スタジオの鍵”を持っているということだ。複数の選手やチームを見ている佐藤がスタジオに不在なことが多いため、各自が自由に出入りしてトレーニングができるようになっている。スタジオも「THE SALON」と名付けられており、さながら会員制サロンのようだ。

「私が不在だからサボろうとか、疲れているから今日は行きませんというのも基本的にありません。各自のメニューはなぜ必要なのか、陸上でどのように活かされるのかをしっかり彼らに落とし込んでいますし、それをやらないと強くならないというのを選手もわかっている。だから、どんなに面倒臭くても、ここに来てやるんです」

 明確な目的を本人が設定した上で、徹底した自己管理ができる選手が集まっている。だが全員が継続できるかというと、そういうわけでもない。

鋭い選手ほど「感覚に固執して苦しむ傾向がある」

「継続してトレーニングをしていると3カ月ぐらいで身体的にも競技の動きも変わってくるんですけど、その間もフィジカルトレーニングを続けているわけですから必ず調子が落ち込む時がくるんです。その落ち込んだところから這い上がってくるタイムラグに選手が耐えきれずにやめてしまう。もちろん最初のヒアリングでしっかりと説明をしてありますが、どうしても短期間での効果を求める傾向が強いですね」

 時間だけではなく、過去の良かった自分に固執してしまうこともトレーニングを進めて行く上で障害になることが多い。特に感覚が鋭い選手ほど、そのギャップに苦しむ傾向がある。

【次ページ】 「練習とプライベートが10:0ですね」

BACK 1 2 3 4 NEXT
青山学院大学
飯田貴之
近藤幸太郎
吉田祐也
木村友香
田村和希
佐藤基之

陸上の前後の記事

ページトップ