JリーグPRESSBACK NUMBER

「名古屋はあの移籍で8億円を手にした」“ブラジル通”代理人に聞く、Jリーグ移籍金ビジネスの裏側「Jクラブは投資型補強の意識が低い」 

text by

栗原正夫

栗原正夫Masao Kurihara

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2022/03/25 11:03

「名古屋はあの移籍で8億円を手にした」“ブラジル通”代理人に聞く、Jリーグ移籍金ビジネスの裏側「Jクラブは投資型補強の意識が低い」<Number Web> photograph by Getty Images

今季は柏でプレーするドウグラス。2010年にJ2徳島へ期限付き移籍。その後、徳島が経済権の51%を買って14年に完全移籍の形となった

「Jクラブが外国人選手を獲得する場合、こちらからも選手は紹介しますが、まずはクラブの強化部からのオーダーありき。それは、どの代理人も一緒だと思います。そのなかで成功例が増えることで取引が増え、プロフィット(利益)につながります。契約形態はクラブによって異なり、ブラジル人選手に限っては私の会社のエクスクルーシブ(専属)契約になっているところもあります。つまりクラブと年間契約を結ぶことで、私たちも経費面の心配をすることなく、常に選手提案のスタンバイをしておけるのです」

 新型コロナの流行で以前のように頻繁にブラジルに行き来することは難しくなったが、毎年数回、ブラジルでの現地スカウトを繰り返してきた。

「ブラジルでは毎日どこかで試合があります。だから現地ではほとんど毎日のように飛行機に乗るわけです。私ともう1人で回るのですが、各地で選手と食事をする、チーム関係者と食事をする……そういう日々なので、経費面は大変ですね。1回ブラジルに行くと数百万円はかかる計算になりますから。

 代理人の仕事の醍醐味は、やっぱり自分が現地で見て連れてきた選手が当たればシビれます。それがクラブのためになったらなお最高ですよね」

40万ドル→500万ユーロ「もっと投資型の移籍があってもいい」

 自身がエージェントを務める選手の活躍で、チームのタイトル獲得につながればこれほど代理人冥利に尽きることはない。ただ、すべてのチームがタイトルをねらえるわけではないことを考えれば、稲川はもっと投資型の移籍や補強があってもいいのではないかと話す。

 成功例の1つが、07年に稲川が札幌の強化部長だった三上大勝とともに動き、ブラジルのヴィトーリアから当時J2だった札幌に連れてきたダヴィだ。ダヴィは加入1年目にJ2優勝に貢献。翌年、札幌はJ2に再び降格してしまうものの、J1得点ランキング2位の16ゴールを挙げる活躍で、名古屋に引き抜かれた。そして、半年後にはカタールのクラブへと移籍していく。

「ダヴィが札幌に来た際のサラリーは月5000ドル、買取額は確か40万ドルでした。08年に札幌はJ2に逆戻りしてしまいましたが、(名古屋へ移籍した)ダヴィが残した300万ドルの移籍金は収入面で大きかったはずです。名古屋にすれば、300万ドルで買ったダヴィを半年後に500万ユーロで放出することで、当時のレートで約8億円を手にしたわけです。ダヴィにしてもその間にサラリーが上がり、選手にもクラブにも、いい形での移籍になりました」

経済権の51%を買って「完全移籍」するパターン

 安くても、いい選手はいる。10年からJ2の徳島でプレーしていたドウグラス(22年は柏に所属)は、14年にブラジルのトンベンセFCから徳島が51%のエコノミックライツ(経済権)を買ったことで完全移籍となり、その後期限付き移籍先の広島でJ1優勝に貢献しブレイクすると、16年にUAEのアルアインに移籍し、所属元の徳島に多額の移籍金を残すことになった。

【次ページ】 経済権の51%を買って「完全移籍」するパターン

BACK 1 2 3 NEXT
レアンドロ・ダミアン
川崎フロンターレ
ジェジエウ
名古屋グランパス
稲川朝弘
ミッチェル・ランゲラック
アンドレス・イニエスタ
レアンドロ・ドミンゲス
ウェズレイ
ベット
サンフレッチェ広島
柏レイソル
前園真聖

Jリーグの前後の記事

ページトップ