箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

選手層が厚すぎる青学大「箱根駅伝にBチームも出走していたら何位だった?」を検証してみた〈Aチームは10分以上の大差で圧勝〉

posted2022/01/28 17:01

 
選手層が厚すぎる青学大「箱根駅伝にBチームも出走していたら何位だった?」を検証してみた〈Aチームは10分以上の大差で圧勝〉<Number Web> photograph by JIJI PRESS

今年の箱根駅伝で、2位の順天堂大学に10分以上の差をつけて総合優勝を果たした青山学院大学。もし「Bチーム」が出走していたらどうなってたのかを検証してみる

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 第98回箱根駅伝は、青学大の2年ぶり6度目の優勝に終わったが、その記録は2位の順天堂大に10分以上もの差をつける、まさに圧勝だった。

 今回の青学大は、10000m、28分台のタイムを持つ選手が23名もおり、それこそ箱根2チーム分の選手層だった。もちろん、タイムがあるからといって駅伝で勝てるとは限らないが、今も昔もタイムはチームの実力を測る重要指標のひとつであることは間違いない。

 だとすれば、青学大が2チームを編成することは十分可能ではないだろうか?

 実業団では、旭化成が九州実業団毎日駅伝でAチーム、オープン参加のBチームの2チームを編成して参戦し、2020年大会ではBチームが6位という好成績を残している。

 もし、青学大がBチームを編成したら箱根駅伝で、どんな成績を収めるのか――。あくまでも「もしも」の世界だが、考えてみるのは、おもしろい。そこで、あくまでタイムのみを指標にシミュレーションしてみたいと思う。

 まず、総合成績で新記録で優勝を果たした今回の青学大チームメンバーたちの区間記録、そして1万mのタイムを振り返る。改めてみても、圧巻の成績である。特に復路は7区以降、後続をどんどん突き放していく強さが見える。

◆2022年箱根駅伝、青山学院大学の優勝メンバー

1区:志貴勇斗(2) 1時間1分25秒(区間5位) 28分50秒54(1万mのタイム)

2区:近藤幸太郎(3) 1時間7分09秒(区間7位) 28分10秒50

3区:太田蒼生(1) 1時間1分00秒(区間2位) 28分32秒17

4区:飯田貴之(4) 1時間1分46秒(区間3位) 28分30秒30

5区:若林宏樹(1) 1時間10分46秒(区間3位) 28分27秒72

 ――往路成績:5時間22分6秒

6区:高橋勇輝(4) 59分03秒(区間8位) 28分58秒28 

7区:岸本大紀(3) 1時間2分39秒(区間1位) 28分32秒33

8区:佐藤一世(2) 1時間4分49秒(区間2位) 28分50秒56

9区:中村唯翔(3) 1時間7分15秒(区間1位) 28分29秒43

10区:中倉哲敦(3) 1時間7分50秒(区間1位) 28分33秒71

 ――復路成績:5時間21分36秒

総合成績:10時間43分42秒

「仮想・青学大Bチーム」を編成してみた

 次に、今回の区間配置から漏れた選手で「青学大Bチーム」を編成してみた。例えば、こういうオーダーはどうだろうか。箱根を走った選手と遜色ない力を持っているのが分かるだろう。ちなみに、区間配置はいろんな考え方や決め方があるが、過去の記録会やレースなどの実績、取材等で得られた情報から筆者が独断的に決めた。

【次ページ】 「仮想・青学大Bチーム」を編成してみた

1 2 3 4 NEXT
青山学院大学

陸上の前後の記事

ページトップ