欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

高川学園「ぐるぐるトルメンタ」や東福岡「歩く壁」など斬新セットプレー… では世界的流行《FKで壁下に寝そべるアレ》の名前は?

posted2022/01/08 17:01

 
高川学園「ぐるぐるトルメンタ」や東福岡「歩く壁」など斬新セットプレー… では世界的流行《FKで壁下に寝そべるアレ》の名前は?<Number Web> photograph by Getty Images

高川学園の「トルメンタ」と“壁の下で寝そべるアレ”。フリーキック1つをとってもフットボールの世界は奥深い

text by

三重野翔大

三重野翔大Shodai Mieno

PROFILE

photograph by

Getty Images

 若さゆえの発想力とは本当に恐ろしい。

 現在開催されている第100回全国高校サッカー選手権大会の1回戦、星稜vs高川学園での一幕が話題沸騰中だ。

 前半8分のセットプレー。右サイドの深い位置でフリーキックを獲得した高川学園はコーナーキック同様、クロスボールからの押し込みを狙う。そこで例のプレーが発動された。

 ペナルティボックス端に集まった5人が手をつないで円状になり、まるでマイムマイムを踊るようにぐるぐると回り始めた。キッカーが蹴る直前に5人は分散。一斉にゴール前に向かって走り込むと、完全にフリーとなった林晴己がヘディングで押し込んだ。

 セットプレーの際にマンマークをつかせず、より有利な体勢でシュートに持ち込むための秘策。全員が手をつなぐため付け入る隙がなく、かつ誰がどの方向に走り込むか予測できない。そしてなによりあの異様な光景だ。マンマークで守るチームには間違いなく「初見殺し」になる技である。

世界的反響の「トルメンタ」、そして東福岡の「歩く壁」

「トルメンタ(スペイン語で嵐)」と名づけられたこのトリックプレーが披露されるや否や、国内にとどまらず海外でも大きな反響を呼んだ。

 英『デイリーメール』は「日本の高校の試合でこのフリーキックが成功したのを見て、元日にこのセットプレーを再現しようとするプレミアリーグのクラブがあっても、それほど驚くことはないだろう」と評した。もちろん世界最高峰のリーグでこれが再現されることはなかったが……。

 米『ESPN』では2014年にチェコのクラブが似たようなトリックプレーをしていたことを紹介。そして「あれから7年、高川学園はフリーキック前の“メイポールダンス”を、攻撃的なセットプレーを持ち味とするチームにとっての正真正銘のオプションとして認めさせたのである」としている。

 また「日本の高校サッカーには革新的なセットプレーに関して輝かしい歴史がある」と、2015年度大会決勝で東福岡が見せた“歩く壁”もあわせて振り返った。そもそもこのプレーは、過去に立正大淞南が東福岡戦で披露したものである。

 こう振り返ってみると、高校サッカーではセットプレーでの斬新なアイデアが多く生まれてきた。

【次ページ】 プロの世界で生まれた“新手”はあるのか?

1 2 3 NEXT
#高川学園高校
#リオネル・メッシ
#東福岡高校
#バルセロナ
#インテル
#ルイス・スアレス
#欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ