Number ExBACK NUMBER

清原和博への内角攻めが裏目に…「打者の反応を見て配球を変えろ」日本一の決め手となった“ノムラの教え”と古田敦也の決断 

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/11/27 11:04

清原和博への内角攻めが裏目に…「打者の反応を見て配球を変えろ」日本一の決め手となった“ノムラの教え”と古田敦也の決断<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

1993年の日本シリーズ第7戦、マウンドに上がった高津臣吾(現ヤクルト監督)に声をかける古田敦也

 先頭の辻発彦にいきなり、フォアボールを与えてしまった。ベテランの平野に代わってスタメンに抜擢された二番の山野が初球をバント。一死二塁となった。三番の石毛はツーボールからの3球目を強振させて力のないセンターフライに打ち取った。

 ここで打席に入ったのが四番の清原和博だった。

データ通りに攻めるのか? それとも打者の反応優先か?

 前年の日本シリーズ第七戦では屈辱の途中交代を経験した。清原にとっては一年越しのリベンジの機会でもあった。

「第七戦の初回、いきなり広沢さんが先制のスリーランホームランを打ちましたよね。同じ四番打者として意識したのは間違いないですね」

 本人の回想にあるように、静かなる闘志を燃やして清原が川崎と対峙する。初球はアウトコースのスライダーが外れてワンボール。

 そして2球目。インコースに弱点があると言われていた清原の内角を鋭く突くストレートを川崎が投じる。しかし、148キロの渾身の一球は若干甘く入った。清原が強振する。きれいな放物線を描いた白球は、瞬く間に左中間スタンドに飛び込んだ。

 見事なホームランだった。一塁ベースを回る際に清原はガッツポーズを見せる。三塁側ベンチでは野村が憮然としている。一塁側ベンチの森は小さく微笑んでいる。

 3対2─。両チームの四番打者による一発の応酬。

 試合は初回から激しく揺れ動いていた。

 初回を終えてベンチに戻った後、清原への配球について古田は野村から叱責を受けた。初球に投じた外角へのスライダーを清原は見逃した。それは、野村曰く「インコースに意識がある見逃し方」だった。それにもかかわらず、バッテリーは2球目に内角を選択した。

 野村は常々、古田に言っていた。

「打者の反応を見て配球を変えなければならない」

 データでは「清原のウィークポイントは内角だ」とある。しかし、清原は相手の攻めを逆手にとって、内角に強い意識を抱いて打席に入っている。

 データ通りに攻めるのか? それとも、打者の反応を優先するのか?

 ここで古田は決断する。

 今日の決め球はアウトコースにしよう─。

 古田の判断がこの試合の帰趨を決めることになった。

詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間(インプレス) 書影をクリックするとAmazonのリンクにジャンプします詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間(インプレス) ※書影をクリックするとAmazonのリンクにジャンプします

 

#1から読む
93年日本シリーズ第7戦、野村克也は黄色から“ピンクのパンツ”にはきかえた「ゲンを担いで少しでも不安が取り除かれるのなら…」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
東京ヤクルトスワローズ
西武ライオンズ
野村克也
森祇晶
広沢克己
清原和博
古田敦也

プロ野球の前後の記事

ページトップ