ツバメの観察日記BACK NUMBER
《高津監督に矢野監督、ビッグボス新庄も》野村克也チルドレンが球界を席巻 「人を遺すは上とする」を実践した名将の教えに迫る
posted2021/11/23 17:03
text by
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
photograph by
BUNGEISHUNJU
数ある「野村語録」の中でも、晩年の野村克也氏が好んで口にしていたのが「財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上とする」だった。実際には財も、仕事も、人も遺して天に召された野村氏だが、現在の野球界を見てみると、改めて野村克也という野球人が、多くの人材を遺してきたことが理解できる。
現在行われている日本シリーズで東京ヤクルトスワローズを率いて堂々たる戦いぶりを披露している高津臣吾がその筆頭格である。今季ペナントレース中、高津監督はしばしば「この場面では、野村監督ならどんな選択をするのだろう?」と考えたという。さらに、「もしもまだご存命だったら、たとえシーズン中であってもご自宅にお邪魔して考えを伺いたかった」とも語っている。
「予告先発の是非」に見えた高津監督の野村イズム
高津監督は、「野村監督との出会いが本当に大きかった」と何度も口にしている。彼こそが自他ともに認める「野村チルドレン」の最たる例であることに異論はないはずだ。この日本シリーズにも、その片鱗は随所に感じられる。シリーズ前日の監督会議の席上、オリックス・バファローズの中嶋聡監督の提案を断り、予告先発を採用しなかったこともそうだ。
生前の野村氏は予告先発に否定的であり、敵に対して事前に手の内を明かしてしまうことに懐疑的だった。「無形の力」を身上とし、頭を使った野球で敵を攪乱してきた野村氏にとって、自ら大切な武器を放棄することなど考えられなかった。今年の日本シリーズでは、結果的に初戦は奥川恭伸、第2戦は高橋奎二と順当な起用ではあったが、「何か奇襲を仕掛けてくるのではないか?」と、少しでも相手に思わせるだけでも意味はあるのだ。
第2戦で高橋を133球投げさせてプロ初完投、初完封に導いたことにも野村氏の影が見え隠れする。1992(平成4)年、森祇晶監督率いる西武との日本シリーズ第7戦。3勝3敗で迎えた最終決戦は息詰まる死闘となった。ヤクルト・岡林洋一、西武・石井丈裕が見事なピッチングを披露し、延長10回を両先発はともに最後まで投げ切った。