プロ野球亭日乗BACK NUMBER

シリーズの流れは大きくツバメに傾いた? ヤクルト石山泰稚の“カギを握る仕事”とオリックスが失った“ジョーカー”とは 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2021/11/24 12:00

シリーズの流れは大きくツバメに傾いた? ヤクルト石山泰稚の“カギを握る仕事”とオリックスが失った“ジョーカー”とは<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

回またぎで打者4人をパーフェクトに抑え、勝ち投手となった石山

短期決戦では“ジョーカー”のようなリリーバーが必要

「(7回の石山の)打ちとり方がすごく良かったので、8回もいかせた」

 決断は8回も石山に続投させて、マクガフにバトンを渡すというシナリオだった。直後の7回裏に飛び出したドミンゴ・サンタナ外野手の2ランで試合をひっくり返すと、期待に応えて石山が8回をあっさり3者凡退に抑え、完全にチームに勝利の流れを呼びこんだ。

 短期決戦では必ずカギを握る場面でマウンドに上がり、きっちり仕事をするジョーカーのようなリリーバーが必要になる。

 ヤクルトはこの日の石山の働きで、そういうジョーカーとなる投手を手に入れたことになるが、一方のオリックスはこの試合で、そんなジョーカー的な投手を失うことになってしまった。

 吉田凌投手だ。

中嶋監督がカギを握る場面で切る勝負のカードが……

 今季はシーズン後半に頭角を表し、ロッテとのクライマックスシリーズ、ファイナルステージでも勝負を左右する分岐点となる場面でマウンドに上がってきた。

 日本シリーズに入っても初戦ではエース・山本由伸投手が1点を先制された直後の7回に登板。1回を無失点に切り抜けると、直後のスティーブン・モヤ内野手の同点ホーマーを呼び込んだ。第2戦でも先発の宮城大弥投手が8回に1点を失い、なお2死一、三塁という場面でリリーフ登板して、山田哲人内野手を空振り三振に抑えてピンチを脱出した。

 このシリーズで中嶋聡監督が試合のポイントとなると読んだ場面で、必ずマウンドに送り込んできたのが吉田凌だったのだ。

 まさにカギを握る場面で指揮官が切る勝負のカードだった訳である。だからこの第3戦でも7回に1点を勝ち越すと、満を持してこのジョーカーを登板させたはずだった。

 ところが、である。

【次ページ】 座り込み、膝を落として見送るしかなかった

BACK 1 2 3 4 NEXT
#東京ヤクルトスワローズ
#オリックス・バファローズ
#石山泰稚
#吉田凌

プロ野球の前後の記事

ページトップ