JリーグPRESSBACK NUMBER

「延長線上に日本代表がある」中村憲剛が語るフロンターレの“強烈なモチベーション”とは 田中碧と三笘薫が抜けても《J1連覇》

posted2021/11/04 17:02

 
「延長線上に日本代表がある」中村憲剛が語るフロンターレの“強烈なモチベーション”とは 田中碧と三笘薫が抜けても《J1連覇》<Number Web> photograph by Getty Images

優勝シャーレを掲げるキャプテンの谷口彰悟。ホーム等々力での優勝決定だけに、選手たちの喜びもひとしおだろう

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

Getty Images

11月3日、川崎フロンターレが2度目のJ1連覇を成し遂げました。ここ5年で4回のリーグ制覇。番記者、そしてOBの中村憲剛さんの解説記事でその強さの源を掘り下げます(全2回/「番記者」編へ)

 けた外れの強さを見せつけて、川崎フロンターレがJ1を制した。

 優勝を決めた34節までの成績は26勝7分1敗で、勝ち点はJ1史上最多となる「85」。クラブのシンボルだった中村憲剛氏が昨シーズン限りで引退し、オフに守田英正がポルトガルのクラブへ移籍した。夏には三笘薫と田中碧もヨーロッパへ旅立った。それでも、シーズン開幕から白星を積み重ねていった。

 他の追随を許さなかったフロンターレの21年シーズンを、中村憲剛氏に振り返ってもらう。フロンターレ・リレーションズ・オーガナイザーの立場でクラブに関わっているが、「日常的にチーム内にいるわけでなく、皆さんと似たような位置から見ているので、ホントに凄いと思います」と、後輩たちの戦いぶりを讃える。

◆◆◆

 フロンターレ優勝の要因として、まずあげたいのは「自信」です。昨シーズンから4-3-3にシステムを変えて、ぶっちぎりで優勝した「自信」と「経験値」が、チームの支えになっていると感じました。

 サッカーを見ていくと、ダイナミックな攻めと遅攻をうまく織り交ぜています。選択肢が豊富なうえに経験値が高いので、「どの武器を、いつ出すのか」の判断がより適切になっていったのでしょう。対戦相手が対策を講じてきて、「ちょっとうまくいかないな」となっても、「じゃあ、こうしよう」という感じで、攻め筋を自在に変えることができていました。

「負けないチーム」になったフロンターレ

 角度を変えてみると、「フロンターレはどこかで必ず手を打ってくる」という心理的プレッシャーをかけることができている、と思います。それによって、相手はパススピードが弱くなったり、ボールを受ける選手が減ったりする。

 そうなったらもう、主導権を掌握するのは難しくありません。相手のスキを見逃さない「眼」は、過去数年のタイトル獲得でかなり研ぎ澄まされてきた。自分たちはスキを見せず、相手のスキを突いて勝機を見出すことが、いまのフロンターレにはできているのです。

【次ページ】 主力流出のダメージを抑えた鬼木監督の手腕

1 2 3 4 NEXT
#川崎フロンターレ
#鬼木達
#谷口彰悟
#山根視来
#脇坂泰斗
#橘田健人
#旗手怜央
#家長昭博
#レアンドロ・ダミアン
#チョン・ソンリョン
#ジェジエウ
#小林悠
#中村憲剛
#守田英正
#田中碧
#三笘薫

Jリーグの前後の記事

ページトップ