マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
《プロ野球スカウトに聞く》ドラフト有力候補“まさかの指名漏れ”のウラ側…今年の特殊事情「なぜ野手で指名漏れが多かった?」
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph bySankei Shimbun
posted2021/10/29 11:03
2020年のドラフト会議。広島カープから1位指名を受けた栗林良吏(トヨタ自動車)
「あんまり持ち上げんでよー、選手を。誰それ二世、もう勘弁してくださいよ。学校が同じで、おんなじ左で、ちょっとホームラン打ったら『誰々二世』でしょ。笑われますよ、もっと勉強して、記者さん!お願いしますよ」
『誰々二世』……私が言ったわけじゃない。このへんにしておこう。
「インターネットでコラムが氾濫するようになってから、たとえば進学校で145キロも出たら、もう大きな見出しつくじゃないですか。行って見てみたら、確かにちょっと速いけど、球がどこ行くかわからない、牽制できない、クイックできない、バント処理できない……だけど、本人もまわりの大人も、みんなドラフト候補のつもりになっている。人生間違えますよ、こんなことしたら」
最後は、はっきり叱られた。自戒を込めて、胸にしまう。
「ただですね、いかにもドラフト候補のように見えて、実はスカウトから見たら『足りないな~』と思う選手っていうのもいるんです」
「完成度が高い」のワナ
別のスカウトが教えてくれた指名漏れ候補とは、たとえば「強豪のエース」だという。
「早くから実戦で投げて結果も出していて、優勝や全国の舞台も経験して、知名度も高い。でも、私たちから見ると、もうピークは過ぎたかなとか、今がピークかなって見えてしまう。完成度が高い……って、ほめ言葉に聞こえますけど、結構、逆の意味で言ってることありますよ。私たちにとってみれば、都合のいい言葉ですから」
決して、けなしているわけじゃないという。
「向き不向きってやつですよ。大学や社会人行ったらすぐ戦力になれて、チームの核として働ける選手。だけど、なんでも出来て、体の成長もピークだと判断したら、プロには向いてない。アマチュア時代の力量のままで、一軍で働ける選手なんて、いませんからね。アマチュア野球で最高峰を目指すほうが、ずっと達成感味わえるし、実績もあげられる……そういうタイプの選手もたくさんいますからね」
現実的な「計算」もあるという。
「大学生が一流企業と呼ばれる会社に入って、定年まで40年ですか。仮に、最後が年収1500万で終わったとして、単純計算で3億ぐらいの生涯賃金になるわけですよ。それに親会社で考えたらトヨタとかNTTとか、企業規模でいえばプロ野球とは比べものにならない場合もあるわけでね。それ考えたら、簡単に声もかけられないですよね」
“めんどくさい相手”
以前に比べたら、最近は減ったらしいが、こんな理由でリストから外されるケースもあるという。また関係者の証言だ。
「“めんどくさい相手”が選手側にいる場合ですよ。これは、結構きびしい」