マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

《プロ野球スカウトに聞く》ドラフト有力候補“まさかの指名漏れ”のウラ側…今年の特殊事情「なぜ野手で指名漏れが多かった?」 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/10/29 11:03

《プロ野球スカウトに聞く》ドラフト有力候補“まさかの指名漏れ”のウラ側…今年の特殊事情「なぜ野手で指名漏れが多かった?」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

2020年のドラフト会議。広島カープから1位指名を受けた栗林良吏(トヨタ自動車)

 そのことはドラフト前の面談で、それとなくスカウトには伝えられるが、決して「公表」はされない。それゆえ、世間にはあまり知らされていない。

 栗林投手の場合は「2位縛り」だという人もいれば、「3位縛りだった」という人もいて、本当に「○位縛り」があったのかも判然としないが、結果的には、指名漏れが「大吉」と出た良い例だろう。

 社会人野球のトップチームのエース格として、常に勝利を要求されるトーナメント戦の中で、数々の修羅場を経験して得た高い実戦力が、今の大活躍の理由のひとつになっているだろう。

 こちらもまたある関係者の話だ。

“何位縛り”で指名漏れになる事情

「ここ数年、その“何位縛り”っていうのが流行り始めてますよね。選手側からすれば、安売りはしないよっていう意味で、有利に感じてるかもしれませんけど、逆にマイナスになることもありますよ。スカウティングって、実はまだまだ昭和っぽいところもすごく残ってて、やっぱり、何がなんでもプロで勝負したいんです!みたいな、心意気っていうんですか……そういうのが好きなんですよ。それにプロ野球の人間って、ものすごくプライド高いですから、何位縛りとか、めんどくさいこと言ってるんなら、そんな選手いらないよ……って、実際、ウチでもそういう切られ方する候補、いますからね。知らないうちに、せっかくのチャンスを失ってる選手、結構いるんじゃないですか」

 同じようなケースで、「育成枠」ならお断りします……と伝えて、指名漏れになる場合がある。

「当座はやっぱり、本人はショックで落ち込みますよね。あー、オレは支配下じゃムリだったんだーってね」

 ある大学の監督さんは、こういう表現をしてくれた。

「でも、最初からお互い納得ずくでそういうことにしたんですから、あとはスッキリしたもんですよ。私たち指導者からしてみれば、育成制度がまだ信用しきれないって、やっぱりありますよ。安倍さん、前に書いてたじゃないですか、タダで拾ってきたもの、誰が大事にするかって言ってた監督さんの話。ソフトバンクとか、あれだけ充実した環境だって、一軍に上がってるの、2割かそこらでしょ。支配下ドラフトで指名された選手だったら、4割ぐらいですか。やっぱり実力評価なんですよ。“育成”はそこまで実力ないってことなんですから、もうひと頑張りしてから、あらためてプロ目指しなさいって、プロから宣言されたってことなんですよ。私は選手に、そう言ってるんです」

「本人もまわりの大人も、ドラフト候補のつもりだが…」

 一方で、指名漏れは単なる「実力不足」だったという例もたくさんあるという。こんなことをいう球団スカウトもいた。

【次ページ】 「本人もまわりの大人も、ドラフト候補のつもりだが…」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#栗林良吏
#広島東洋カープ
#名城大学
#トヨタ自動車
#大阪桐蔭高校
#根尾昂
#藤原恭大
#吉田輝星

プロ野球の前後の記事

ページトップ