テニスPRESSBACK NUMBER

2年で賞金が300万円上昇 「ウィンブルドンでシングルスは不可能」と言われた“車いすテニス”が急成長できたワケ 

text by

内田暁

内田暁Akatsuki Uchida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2021/09/18 17:03

2年で賞金が300万円上昇  「ウィンブルドンでシングルスは不可能」と言われた“車いすテニス”が急成長できたワケ<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

世界トップ20に5選手がランクインする強豪国となった日本。日本だけでなく世界的に見ても車いすテニスは急成長している

 ウィンブルドンのコートは芝であり、柔らかい芝の上では、車いすはスピードを失う。男子世界1位の国枝慎吾によれば、「ハードコートなら1回漕いで進む距離が、芝だと3回、4回とプッシュしなくてはいけない」ほどだ。そのため、ひとりでコート全面をカバーするのは無理だと考えられ、ウィンブルドンでは長く、車いすテニス競技はダブルスのみの開催だった。

 そこにシングルスが加わったのは、2016年のこと。選手たちの進化したフィジカルと技術、そして車いすそのものの軽量化もあり、かつて不可能だと思われたことは現実になる。それどころか、球足の速い芝で勝つために、選手たちはネットプレーにも磨きをかけるようになったのだ。一つの革新の実現は、さらなる進化と多様性を、車いすテニスにもたらしている。

車いすテニスの賞金は「2年で300万増額」

 そのように年々高まるプレーのレベルが、より多くの観客の足をコートに向かわせているのも間違いない。グランドスラムにおける車いすテニスの人気向上は、賞金額にも見て取れるだろう。

 今年のウィンブルドンの賞金は、車いす部門の男女ともシングルス優勝者が4万8000ポンド(約728万円)で、ダブルスは2万ポンド(約303万円)。コロナ禍での開催のため大会全体の賞金額は2年前に比べて大きく減っているのにも関わらず、車いすテニスの賞金は、シングルス優勝が4.35%、ダブルス優勝も11.11%増額されている。

 賞金の向上により選手は自己投資し、ゆえに競技のレベルが上がり、高質なプレーに魅せられさらに人気も高まっていく――そんなポジティブサイクルが、車いすテニスでは生まれつつあるようだ。

 そしてその好循環の渦の中心に、これまで39度の対戦を重ねてきた、デグロートと上地がいるのは間違いない。

関連記事

BACK 1 2 3
#上地結衣
#大谷桃子
#国枝慎吾
#ディーダ・デグロート
#東京パラリンピック
#オリンピック・パラリンピック

テニスの前後の記事

ページトップ