甲子園の風BACK NUMBER

「智弁和歌山→慶大→ロッテドラ1」の喜多隆志、興国高校の監督になって3年で“履正社に勝利→大阪桐蔭を追い詰められた”ワケ《同期・中谷仁監督に続け》 

text by

清水岳志

清水岳志Takeshi Shimizu

PROFILE

photograph byTakashi Shimizu

posted2021/09/21 11:02

「智弁和歌山→慶大→ロッテドラ1」の喜多隆志、興国高校の監督になって3年で“履正社に勝利→大阪桐蔭を追い詰められた”ワケ《同期・中谷仁監督に続け》<Number Web> photograph by Takashi Shimizu

興国の監督として指導する喜多隆志監督

 興国は府内2番目の生徒数を誇るマンモス男子校である。野球部員も喜多が4年前に来た時は130人だった。今年も3学年で118人が在籍する。新チームは2年生が34人で少なめ。1年生が44人いる。

 智弁和歌山は一学年10人強の少数精鋭で鍛え上げていた典型。両者の違いはまず、その部員の数だ。

「少数の方が、レベルが上がるんちゃうのと思っていたんですが、今は、こっちのが面白いなと思って。ませたのも幼稚なのも、いろんな子がいてて、ぼくの性格的な部分も合ってるかなと思いますね」

 数の分だけ個性があって、戦力のバリエーションも増える。やりがいが生徒の人数分ある、というわけだ。

「甲子園を意識してない集団があったんやなと」

 そしてもう1つ、智弁和歌山時代との大きなギャップがあった。

「高校野球をやっている限り、だれもが甲子園を目指してるもんだと思ってましたが、甲子園を意識してない集団があったんやなと。でも、常に目指してるのが異質であって。ここにきて初めて気づかされた」

 喜多は智弁和歌山で常勝軍団の英知を学んできた。その経験を浪花の地でどう生かすか――という思いを持っていたが、現実は違うものだったのだ。

「ほぼ、参考にならないです(笑)。智弁の打って打って感覚をつかむ練習は通じない。ここの子にはかみ砕いてわかり易く伝えてあげないと。話をして練習して、話をして練習しての繰り返しです」

智弁のポテンシャルが「10」なら「2」くらいだが

 智弁のポテンシャルが「10」だとしたら、興国の選手は2もないかもしれない、という。

「出来たことが出来なくなるのが得意なチームなんで(笑)上書き保存しようという話をするんですが、常に新しいファイルを作るんで、前のファイルが残らないんですよね。バント練習を多めにやったら、明日の試合ではバントが多いよ、ということなのに、見事に彼らは気づかない(笑)」

 教えがい、伸びしろがある、という単純なことでもない。目を離すことが出来ないから、首脳陣は忍耐が必要なのだ。

【次ページ】 履正社に勝ち、大阪桐蔭撃破もあと一歩だった

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
興國高校
智弁和歌山高校
中谷仁
高嶋仁
千葉ロッテマリーンズ
喜多隆志

高校野球の前後の記事

ページトップ