Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

斎藤佑樹が語る“ハンカチ王子前夜”「あんな経験をしたことはなかった。本当にショックでした」神宮で泣いた日

posted2021/08/21 11:03

 
斎藤佑樹が語る“ハンカチ王子前夜”「あんな経験をしたことはなかった。本当にショックでした」神宮で泣いた日<Number Web> photograph by Takashi Shimizu

15年前の夏、100年に1度の伝説の名勝負を制した斎藤佑樹。当時を振り返った貴重なインタビューである

text by

石田雄太

石田雄太Yuta Ishida

PROFILE

photograph by

Takashi Shimizu

 天候不良による相次ぐ順延とコロナによる辞退で2年ぶりの甲子園は混乱している。例年通りであれば、すでに決勝戦を迎えているころ。そして、15年前の今日は伝説の決勝戦「早稲田実業vs駒大苫小牧」が行われた日でもある。そこで、斎藤佑樹投手がこの日を振り返った「Sports Graphic Number」掲載記事を特別に公開する(全2回の1回目/#2に続く)。
〈初出:2015年7月30日発売号「斎藤佑樹『二つの夏を越えて』」/肩書などはすべて当時〉

2005年の夏。まだ何者でもなかったヒーローは、屈辱的な敗戦に打ちひしがれ、悩み、考えていた。1年後の夏、頂点に立つにはどうすればいいか――。あの2006年の夏に辿り着くまでの軌跡を追った。

 今から9年前の夏――早実が頂点に上り詰めようかという、その直前。マウンドにいる、近くて遠い斎藤佑樹を、彼らは甲子園の三塁側ベンチから見つめていた。

 そのうちの一人、早実の記録員としてベンチにいたマネージャーの及川龍之介は、「狙ったところへ自由自在に投げるサイボーグのようだった」と振り返る。また代打の切り札として背番号12をつけていた神田雄二は、「イラついているのがすぐにわかるタイプだったのに、いつからこんな冷静なピッチャーになったんだろう」と不思議な思いに包まれていた。そして早実の監督、和泉実はこんなことを考えていた。

「今まで僕が出会った子の中で、斎藤が3年間で一番、伸びたなと思ってました。入学してきたときから『コイツ、すげえな』というキレのあるボールを投げていましたが、ゲームに入り込むと、負けず嫌いだからすぐにキレちゃう。自分の心をコントロールできない場面をたくさん見てきました。だけどあの夏の甲子園での2週間は、精神的な苛立ちを完璧に封じ込めていた。そうさせたのは、彼の一途な向上心だったと思うんですよね」

春のボロ負け「こんなんじゃ、夏の甲子園で勝てません」

 2006年8月21日、夏の甲子園、決勝。

 早実は引き分け再試合の末、駒大苫小牧を破って頂点に立った。マウンドで両腕を天に突き上げていたのは、斎藤だ。投げ勝った相手は高校ナンバーワンの呼び声高かった田中将大である。中学3年のときに斎藤を初めて見て、その才能に惚れ込んだ和泉監督は、目の前の斎藤の成長をしみじみと噛みしめていた。

「春のセンバツが終わったとき、斎藤は悔しくてしょうがないと言っていた。あのときは横浜にボロ負けしたんだけど、それでも荒木大輔以来の全国大会ベスト8ですから、普通の子なら達成感を口にするものです。でも斎藤は開口一番、『全然、ダメです』と言ったんです。もともと大口を叩いて自分にプレッシャーをかける、そういう男なんですが、『こんなんじゃ、夏の甲子園で勝てません』と言い切りました。そういう向上心が、彼にスポンジのような吸収力の土台を作ってくれたんでしょうね」

 9年前の夏を、斎藤自身はこう振り返る。

【次ページ】 監督が2年生の斉藤に「背番号1」を託した理由

1 2 3 NEXT
#斎藤佑樹
#田中将大
#早稲田実業高校
#駒大苫小牧高校

高校野球の前後の記事

ページトップ