メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

「後悔などあろうはずが」イチロー・藤沢周平の言葉と菊池雄星の自問自答 15歳で出会った“恩師”からの「まっすぐ立つ」の教えとは 

text by

塩畑大輔

塩畑大輔Daisuke Shiohata

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/07/15 17:02

「後悔などあろうはずが」イチロー・藤沢周平の言葉と菊池雄星の自問自答 15歳で出会った“恩師”からの「まっすぐ立つ」の教えとは<Number Web> photograph by Kyodo News

2021年オールスターの舞台を味わった菊池雄星。地道な取り組みが実っていた

 足の疾患を専門とし、立ち方、歩き方を整えることで根本的な改善をはかる研究を続けている。

「まっすぐ立てているか」を見定められるだけではない。どうしたらまっすぐ立てるようになるのか。治療家だけに、改善法の引き出しは多かった。

「その道の本当のプロ、いるもんだなと」

 目の前を数メートル歩いただけで、菊池用のメニューを提示してくれた。両足を縦方向に揃え、前屈をしては少しずつ位置関係をずらす。一方の足で立って、浮かせた反対の足を細かく動かす。身体に「まっすぐ立つ」をたたき込むための反復練習だ。

 さらには、その感覚を日常的に養うため、インソールも特別につくってくれた。

 これも数メートルの歩きを見ただけで、しつらえてくれた。反復練習が進み、立ち方や歩き方が変化すると、それにあわせて新調もしてくれる。

 スパイクやトレーニングシューズ用だけでない。普段使いのスニーカーやスーツ時に履く革靴に入れるものまで準備してくれた。

 感銘を受けることばかりだった。菊池はしみじみと言う。

「その道の本当のプロ、いるもんだなと。絶対音感じゃないですけど、立ち方、歩き方をパッと見ただけで、すべてが分かってしまう」

 オフの間、店で気に入った靴を見つけても、試し履きは最低限に抑えた。違うインソールの感触が足裏に残っては、取り組みが台無しになってしまう気がしたからだ。

「きちんと足の裏のセンサーが動いている」

「やればやるほど、まっすぐ立つことの難しさを感じます」

 そう言って菊池はため息をつく。だがそう感じるようになったことこそが、前向きな変化だった。

「なかなかうまくいかないですけど、でもきちんと足の裏のセンサーが動いているな、というのを感じながらやれてはいて」

 自分は本当にまっすぐ立てているのか。アメリカに同行している伊藤健治トレーナーとの二人三脚で反復練習を重ね、重心位置のズレを察知することができるようになってきた。

 スキージャンプの高梨沙羅選手のエピソードを聞いて、深く共感したりもする。彼女は競技直前、必ず足裏を自分でマッサージして、最も多くを感じ取れる硬さに調節をする。時速90キロの助走の中でも、助走路の状態を足裏で読み取ったり、踏み切り位置を垂直方向に正確に蹴ったりするためだという。菊池は深く、何度もうなずく。

「すごくわかります。疲れてきたりして足の裏が硬くなると、まっすぐ立てているかが分からなくなる。僕も足裏の柔らかさは保っていたい」

実際、まっすぐ立つドリルの前には、足裏マッサージを必ず入れるようになった。

【次ページ】 理想的にいった球は、まだ1球もない

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
菊池雄星
シアトル・マリナーズ
埼玉西武ライオンズ
花巻東高校

MLBの前後の記事

ページトップ