箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

青学アンカーは“隠れ主役”、駒大エースが3区で勝負…箱根駅伝《四強》の区間配置を予想してみた 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJIJI PRESS/Yuki Suenaga

posted2020/12/24 17:03

青学アンカーは“隠れ主役”、駒大エースが3区で勝負…箱根駅伝《四強》の区間配置を予想してみた<Number Web> photograph by JIJI PRESS/Yuki Suenaga

箱根駅伝の区間エントリーが29日に発表される

全日本駅伝優勝メンバーで挑む駒大は?

往路:1区 加藤淳(4年)、2区 小林歩(4年)、3区 田澤廉(2年)、4区 鈴木芽吹(1年)、5区 伊藤颯汰(4年)

復路:6区 唐澤拓海(1年)、7区 酒井亮太(2年)、8区 山野力(2年)、9区 花尾恭輔(1年)(神戸駿介4年)、10区 石川拓慎(3年)

 駒大は、「勢い」で箱根を制す。

 今回の箱根は、全日本大学駅伝で優勝したメンバーが軸。1区の加藤、そして2区の小林が苦悶の表情を浮かべつつ、食らいついてレースを作る。そして、3区のエース田澤で一気に勝負をかけ、トップに躍り出る。「僕のところでトップに立つ」と田澤が公言しているように、それだけの走力と爆発力があることは全日本大学駅伝のアンカーでの走りや全日本選手権の10000m27分46秒09秒のタイムで証明済みだ。4区は東海大の両角監督が「怖い選手」と警戒する鈴木でさらに差を広げ、5区の伊藤につなげる。

 往路優勝を実現できれば、復路で流れに乗れる。

 酒井、山野は全日本大学駅伝ですでにロードの強さを見せており、自信を膨らませている。

 気になるのは主将の神戸の状態。調子が上がらず、全日本大学駅伝のエントリーに入らなかった。大八木弘明監督は3年前に調子がもうひとつながら温情采配で工藤有生を起用して失敗をした。最終的に12位に終わり、シード権も失った。同じ轍を踏まないように、神戸の起用には慎重になるだろう。ただ、主将が復路に戻ってきたら勢いは120%に振れる。チーム一丸となって箱根を飲み込み、「平成の常勝軍団」から「令和の常勝軍団」という称号にふさわしいチームに昇華するだろう。

【次ページ】 72年ぶりの総合優勝へ “4年生の明大カルテット”はどこ?

BACK 1 2 3 4 NEXT
青山学院大学
東海大学
駒澤大学
明治大学

陸上の前後の記事

ページトップ