プロ野球亭日乗BACK NUMBER

巨人「DH制」提案をセ他球団が拒否したワケ 「北風と太陽のように絶対に脱がない」と“意地でも反対”も 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2020/12/18 17:15

巨人「DH制」提案をセ他球団が拒否したワケ  「北風と太陽のように絶対に脱がない」と“意地でも反対”も<Number Web> photograph by JIJI PRESS

日本シリーズについて「全てにおいて、われわれは劣っていた」と語った原辰徳監督。巨人はDH制の導入に前向きだが……

絶望的なリーグ間格差は簡単には埋まらないが……

 ならばその変化に対応して、セ・リーグ各球団も動くべきなのである。パ・リーグの下部リーグのようにもなりかねないこの危機的状況を脱するために必要なのは、「永続的に考えていかなければいけないというまとめ方」ではなく、今できることは何なのかを考え、それを行動に移すことではないだろうか。

 実はそれこそがいますぐに指名打者制度を導入すべき、本当の理由なのである。

 もちろん事はそう単純ではない。

 絶望的なリーグ間格差は、指名打者制度を導入したからといって、おいそれと解消されるものでもない。ドラフトでの補強や入団後の選手の育成、チーム環境やチーム運営の近代化など、セ・リーグ球団が取り組まねばならないチーム強化の課題は、多岐に渡りディープな問題が山積している。

思い切った内角攻めができるのも投手側の利点

 ただ、1つだけ言えるのは、そうした中で現実的にいますぐに取り組めることは何かということだ。

 それが指名打者制度の導入なのである。

 喧伝されるように指名打者制度が導入されれば、投手に代打が送られるケースがなくなり、より長いイニングを投げる機会が増えるだろう。また死球をぶつけても報復の心配が少ない。そのため思い切った内角攻めができるのも投手側の利点だ。

 一方、打者はそういう投手を打ち崩すために体力的、技術的な向上を求められるようになって、それが結果的にリーグ全体のレベルアップにつながっていくと言われている。

 しかもコロナ禍の中での過密日程で選手の負担が大きくなっていることは紛れもない事実だ。因果関係が証明できなくとも、指名打者で試合を行えば、選手の負担軽減やケガの防止に少なくともマイナスはないし、プラス面が出てくるかもしれない。

 そしてもう1つ、大事なのはファンがこの格差をどう思っているのかということだ。

【次ページ】 逆に意地でも反対すると言い出す球団もあった

BACK 1 2 3 4 NEXT
原辰徳
山口寿一
読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ