“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

J2北九州の点取り屋が必然の爆発。
ディサロ燦シルヴァーノが語る変化。

posted2020/08/28 07:00

 
J2北九州の点取り屋が必然の爆発。ディサロ燦シルヴァーノが語る変化。<Number Web> photograph by GIRAVANZ

現在、J2得点ランク2位の8得点を挙げる北九州FWディサロ燦(あきら)シルヴァーノ。巧みな動き出しと正確な左足のシュートが武器のストライカーだ。

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph by

GIRAVANZ

 J2ギラヴァンツ北九州が絶好調だ。クラブ記録を更新する8連勝で、J2昇格1年目ながら2位につけている(以下、データは第14節終了時点)。

 その快進撃を牽引しているのが、イタリア人の父を持つFWディサロ燦シルヴァーノだ。昨季、法政大学から北九州に加入したプロ2年目のストライカーは、現在J2得点ランキング2位、同1位のピーター・ウタカ(京都サンガF.C.)に次ぐ8ゴールを記録している。

 プロ1年目の昨季はJ3の舞台で戦った。リーグ戦26試合出場で7ゴールを挙げてJ2昇格に貢献。しかし、今季の開幕戦はベンチスタートで、わずか4分間の出場にとどまった。新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるリーグ中断からの再開戦もベンチからのスタート。第3節のFC琉球戦では途中出場から今季初ゴールを決めたが、第7節レノファ山口FC戦までスタメン出場は一度もなかった。

 しかし、その琉球戦の1ゴールは爆発の予兆だった。

小林監督から求められた「冷静さ」。

「昨季までの僕はゴールを決めようという気持ちが強すぎて、大事なシーンで余計な力が入り、プレーの精度が落ちていた。落ちて受けるシーンでも、フリーなのに慌てて周りに叩くシーンが多々ありました。でも、昨季終了後の小林伸二監督との面談で、『元気がいいからパワーや前への推進力はあるけど、それ一辺倒になっている。ターンすべきところはターンしたほうがいい』と言われて、なるほどなと思ったんです」

 ステージが1つ上がったことで、ディサロに求められたのはゴール前での冷静さ。前線で貪欲にゴールを狙うだけでなく、周りを生かしながら、いかにゴールに直結する仕事を正確にこなせるか。彼が見直したのは集中力のコントロールだった。

「たとえば、集中力が“100”あったとしたら、ここでは“80”、ここは“20”と、抜くところと入れるところのバランスを考えるようになりました」

 彼が言う「集中力の調整」は、いわば「体の力み」に直結する。視野を広げ、プレーの選択肢を探している時は“0”に近づく。どんな変化にも柔軟に対応できるリラックスしている状態だ。逆に選択肢を絞り、自分のプレーが明確化された状態は“100”。より研ぎ澄まされているといった感じか。要するに、シュートまでの一連の動きでつける緩急を数値化しているのだ。ディサロの脳内には、常にゲームの世界のようなゲージが映し出されている。

【次ページ】 ディサロの頭の中にある数値。

1 2 3 4 5 NEXT
#ディサロ燦シルヴァーノ
#ギラヴァンツ北九州
#小林伸二
#新井博人
#法政大学
#上田綺世
#三菱養和SC

Jリーグの前後の記事

ページトップ