欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

2019-20ブンデス日本人総括。
鎌田大地、長谷部誠、大迫勇也編。 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/07/18 11:50

2019-20ブンデス日本人総括。鎌田大地、長谷部誠、大迫勇也編。<Number Web> photograph by Getty Images

長谷部誠と鎌田大地が所属するフランクフルトは昨季ほどの躍進とはならなかったが、長谷部が出た際にはやはりチームは引き締まった。

シーズン最終盤にようやく復調。

 どんな心境だったのだろう。

 どこに気持ちを向ければいい、と嘆きたくなることもあったかもしれない。

 でも結局は、自分のプレーで答えを出すしかないのだ。言葉であれこれいう必要はないし、自分の背中ですべてを語ればいい。そして語り切るために、やるべきことを100%の力でやり続けていく。

 大迫のブレーメンは2部降格も時間の問題と思われるまで低迷したが、終盤にようやく噛み合うようになった。

 綺麗なプレーばかりでなく、生き残るために必死にボールに食らいつき、ハードワークを繰り返した。そして攻撃陣では、ペナルティーエリアで勝負できるFWフュルクルクが膝の負傷による長期離脱から復帰したことで大迫の負担が減り、攻撃の噛み合わせが格段に向上したことも大きかった。

 そして遅ればせながら、なんとか最後の最後で間に合わせた。

 最終節で入れ替え戦出場となる16位に浮上したチームは、2部3位のハイデンハイムとのヒリヒリする2試合を制し、1部残留を確定。クラブ一丸で来季もブンデスリーガでプレーできる挑戦権をつかみ獲った。

辛辣な現地紙評価が手のひら返し。

 大迫はパーダーボルン戦では972分ぶりとなる ゴールを決め、バイエルン戦では同点ゴールかと思われたヘディングシュートを放った。

 また、第34節ケルン戦では2得点1アシストの活躍で6-1の大勝に貢献。ハイライトシーン以外でもポストプレーでボールを収め、正確なパスで攻撃のリズムを作り、守備で何度もボールを奪取した。「どうしたんだ」と思われるようなプレーは姿を消し、ボールを託される存在としてチームをけん引していた。

「大迫は残留争いを戦うにはナイーブすぎる」

 地元メディアからそんな辛辣な書かれ方をされたこともあったが、そうではないことを証明し、最後には「残留に向けた希望」という評価を勝ち取るだけのプレーをした。でも本人はきっと、「終わり良ければすべて良し」というつもりもないだろう。

 だからといって今季すべてを無に帰すような考えもないはずだ。良きも悪きもすべての経験をプラスに変えて次の戦いに挑んでいく。そんな大迫の来季がとても楽しみだ。

BACK 1 2 3 4
鎌田大地
長谷部誠
大迫勇也

海外サッカーの前後の記事

ページトップ