ツバメの観察日記BACK NUMBER

ビールの売り子は無言、ヤジに注意。
阪神×ヤクルト、有観客試合観戦記。 

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph byKYODO,SHOICHI HASEGAWA(in the article)

posted2020/07/16 10:00

ビールの売り子は無言、ヤジに注意。阪神×ヤクルト、有観客試合観戦記。<Number Web> photograph by KYODO,SHOICHI HASEGAWA(in the article)

阪神の黄色がところどころに目がつく阪神甲子園球場。

響き渡る審判や選手の声、そして観客のヤジ。

 これまで、テレビを通じて、あるいは日本青年館ホテルの客室から聞いていた「球音」が、さらにクリアに聞こえたのは感動的だった。

 1回表、六番・山崎晃大朗の打ち上げたセカンドフライにおいて、審判が口にした「インフィールドフライ」の宣告までクリアに聞こえたのは驚きだった。長年、プロ野球を生観戦しているが、「インフィールドフライ」の声は初めて聞いた。

 僕の座った席は一塁側ベンチのすぐ近くだった。阪神ナインの声はもちろん、真正面のヤクルトベンチの声もよく聞こえる。

 双眼鏡でのぞき込むと、控えの上田剛史が大きな声でチームメイトに声援を送っているのがわかった。さらに、守備を終えてベンチに戻る際に、レフトを守っていた青木宣親が「さぁ、この回!」とか、「ここは気合い入れていくよ!」など自軍を鼓舞している。その姿はやはりキャプテンならではだ。

青木がヤジに反応したように見えた。

 青木と言えば、彼が打席に入っている際に「はよ、構えろや!」という大きなヤジが飛んだ。僕の座っている席の後方から発せられたもので、球場中に響き渡る大声だった。

 そのヤジに対して青木が少し反応したように見えた。試合後、この場面について書かれたネットニュースで、「青木が苦笑いを浮かべるシーンがあった」と知った。

 繰り返しバックスクリーンに映し出される「お願い」では、「声を張り上げての応援」は禁止されている。実際に係員が注意している場面も見た。それは純粋な阪神へのエールだったが、現状ではこれもルール違反だ。

 7回裏の阪神の攻撃の際にはおなじみのジェット風船も禁止されていた。あちこちで飛沫が飛び交うジェット風船の代わりに、多くのファンはジェット風船が描かれたタオルを掲げていた。なるほど、これもまた「阪神版・新しい観戦様式」なのだろう。

 結局、ヤクルトは敗れた。試合前に近本や高山に対して慈愛のエールを送っている場合ではなかった。「単独首位」に浮かれて、余裕をかますのはまだ早かった。

 それでも、球場に観客が帰ってきた。僕らの目の前に野球が戻ってきた。敗れはしたけど、『迫力満点! 原口のミックスグリル弁当』はおいしかったし、待望の球場生ビールも堪能できた。

 少しずつ、少しずつ、かつての「日常」が戻りつつある現状を、油断せずに喜びたい。野球が、僕らの前に帰ってきたのだ!

BACK 1 2 3 4
宮本丈
岸田行倫
石川雅規
近本光司
村上宗隆
高山俊
山崎晃大朗
東京ヤクルトスワローズ
阪神タイガース

プロ野球の前後の記事

ページトップ