“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

J1高卒ルーキー診断と戦略・前編。
鹿島は「新黄金世代」の予感が? 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/02/15 11:40

J1高卒ルーキー診断と戦略・前編。鹿島は「新黄金世代」の予感が?<Number Web> photograph by Getty Images

大きな期待を背負って鹿島に入団した松村。選手権を沸かせたドリブルをJの舞台でも発揮できるか。

G大阪ユースから3人のFWが昇格。

<ガンバ大阪>
DFシン・ウォノ(韓国・ボイン高)、FW塚元大、FW川崎修平、FW唐山翔自(いずれもG大阪ユース)

 DFから中盤では、即戦力となる大卒選手2人と韓国人DFシン・ウォノを獲得したのみ留まったガンバ大阪。だが攻撃陣では、ユースから3人のFWを昇格させた。

 狙いとしてはやはり年齢のバランスか。戦力は充実するが、いずれも20代後半の中堅選手が多く、20代前半で見れば高木大輔(24歳)、白井陽斗(20歳)だけ。一美和成らレンタル組の帰還もなく、世代別に見ると少し偏りが生まれていた。U-23での活動、その先のU-21リーグも視野に入れると、21歳以下のFWは必要だったはずだ。

 塚元は左サイドハーフもこなせる点取り屋。巧みな動き出しからゴール前に顔を出して決定的な仕事をこなす。川崎もまた塚元と同じように2つのポジションをこなすが、彼の魅力はアシスト力にある。常にアンテナを立て、シンプルに叩いたり、持ち込んだりと判断よくプレーできる。ゴールからの逆算がきちんとできる選手だ。

 注目は飛び級昇格となった唐山だ。持ち味はズバリ「得点力」。ゴールに対して貪欲で、鋭い動き出しで決定的なシーンを何度も作り出す。昨年はU-17W杯に出場。J3のU-23チームではリーグ最年少記録となるハットトリックを達成、計8ゴールと量産。期待が大きい17歳がチームにどのような影響を与えるか、注目すべき存在だろう。

 唐山を始め、彼らの活躍次第では、堂安律や食野亮太郎らのようにすぐに海外移籍という道が開かれる可能性は否定できない。クラブとしても、そういったケースを想定して強化をしているからこそ、FW3人の昇格に踏み切ったのではないだろうか。

豪華メンバーの中で成長したい小田。

<ヴィッセル神戸>
FW小田裕太郎(神戸ユース)

 即戦力の補強が活発なヴィッセル神戸は、ユース昇格のFW小田に絞った形だ。大卒でも即戦力のDF山川哲史(筑波大)のみとなった。

 小田は仕掛ける姿勢が見ていて気持ちがいいストライカーだ。自慢のスピードを武器にボールを受けたら臆することなく仕掛け、強烈なインパクトからクロスとシュートを繰り出す。181cmと高さもあり、貪欲にゴールへ圧をかけられる。

 ルーカス・ポドルスキとウェリントン、ダビド・ビジャという強烈なタレントが抜けたが、清水からドウグラスが加わり、相変わらずFWは激戦区。それでもチームにとって10代のストライカーは貴重で、小田としてもどこまでスペックを伸ばせるかがポイントだ。

(大分・札幌・仙台・清水・名古屋・浦和・鳥栖・湘南・柏・横浜FCは? 後編へ続く)

BACK 1 2 3 4
横浜F・マリノス
FC東京
鹿島アントラーズ
川崎フロンターレ
セレッソ大阪
サンフレッチェ広島
ガンバ大阪
ヴィッセル神戸

Jリーグの前後の記事

ページトップ