“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

J1高卒ルーキー診断と戦略・前編。
鹿島は「新黄金世代」の予感が? 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/02/15 11:40

J1高卒ルーキー診断と戦略・前編。鹿島は「新黄金世代」の予感が?<Number Web> photograph by Getty Images

大きな期待を背負って鹿島に入団した松村。選手権を沸かせたドリブルをJの舞台でも発揮できるか。

西川加入のC大阪はバランスよい編成に。

<セレッソ大阪>
DF田平起也(神戸弘陵)、DF西尾隆矢(C大阪U-18)、MF西川潤(桐光学園)、MF松本凪生、MF吉馴空矢、FW藤尾翔太(いずれもC大阪U-18)

 今季も高体連とユース出身者がバランスよく入団したセレッソ大阪。FW2、MF2、DF2とポジションも見事に分かれている。

 攻撃的な選手から見ると、藤尾は高さと裏に抜け出すスピードを併せ持つ点取り屋タイプ。ゴールに向かう迫力が魅力的だ。西川は言わずもがな、この世代の「顔」。トップスピードに乗りながらドリブル、シュート、パスとなんでもできる。西川には早くも今夏の海外移籍の噂も出ており、将来を見据えると藤尾にかかる期待も大きいはずだ。

 松本は技術とフィジカル共に質の高いボランチ。昨年は体の強さが増し、対人の強さと素早い寄せで相手のチャンスを潰す守備が向上した。さらに展開力、強烈なミドルシュートと、プレーの質が全体的にワンランク上がった印象だ。吉馴は右サイドのスペシャリスト。現状、右SBには松田陸がいるが、彼のバックアップとなると一気に不安が大きくなる。左には安定感抜群のベテラン・丸橋祐介、新加入の小池裕太と充実するだけに、「右の安定」のためにも吉馴の成長は欠かせない。

 DF陣はともにCB。188cmの高さが魅力の田平は経験が浅いものの、自己課題に対する分析力とリカバリー能力が高い。素材的にも大化けが期待したい。西尾も冷静沈着な判断をベースとした安定感が売り。ユースでは右SBとしてもプレーしており、ユーティリティー性も兼ね備えている。CBには経験豊富なマテイ・ヨニッチから、売り出し中の瀬古歩夢と激戦区だ。この充実した状況下のうちに、将来DFリーダーにもなりえる2人を確保したことは、クラブの未来をしっかりと見据えた戦略が窺える。

名門・広島ユースからは2人が昇格。

<サンフレッチェ広島>
MF土肥航大、FW鮎川峻(ともに広島ユース)

 GKと中盤に関しては、若手も順調に台頭し、十分な陣容を誇っているサンフレッチェ広島。現時点でルーキー獲得で急を要するポジションはない。

 その中でユースからMF土肥を昇格させた。土肥は高さ、ボール奪取能力に優れ、なにより正確な左足であらゆるボールを配給できる希少性が高いプレーヤー。中盤ならどこでもできる器用さもあり、タレントがそろう現戦力でも昇格に値した魅力を持っている。

 一方で、FW陣には20代後半世代がそろう。左サイドハーフも兼務できる鮎川の昇格は納得できる。経験豊富なアタッカー陣の下で技術を盗みながら、着実な成長を積む予定だ。ただ、今夏や来年以降にアタッカーの補強が予想できるだけに、1年目から貪欲なチャレンジが求められる。将来的には佐藤寿人のようなゴールハンターに育ってほしい。

【次ページ】 G大阪ユースから3人のFWが昇格。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#横浜F・マリノス
#FC東京
#鹿島アントラーズ
#川崎フロンターレ
#セレッソ大阪
#サンフレッチェ広島
#ガンバ大阪
#ヴィッセル神戸

Jリーグの前後の記事

ページトップ