ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

トルシエが一刀両断したサウジ戦。
「攻撃面は何もなかった。ゼロだ」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byJFA/AFLO

posted2020/01/10 20:00

トルシエが一刀両断したサウジ戦。「攻撃面は何もなかった。ゼロだ」<Number Web> photograph by JFA/AFLO

マンチェスター・シティへの完全移籍後、スコットランドのハーツへレンタル移籍されている食野亮太郎。この試合で、トルシエが唯一評価した選手である。

「才能のきらめきが何も感じられなかった」

――いえ、違います。(食野以外の)ヨーロッパ組を欠いていますし、ベストではありませんが、スタメンになるであろう選手は多いでしょうし、このグループがベースになるのは間違いないです。

「では誰が欠けているのか。久保(建英)はそうだろうが……」

――久保や堂安(律)、冨安(健洋)……、オーバーエイジもそうです。

「ベストに比べて50%が足りないということだね」

――そうなります。

「そういうことならば、もっといいものを今後に期待できるわけだ。今日は酷かったが、攻撃に関しては今後に期待ができる、ということだ。

 今日の日本には、才能のきらめきが何も感じられなかった。個の力は何もなかった。その結果、チームは一本調子のプレーに終始した。スピーディかつアグレッシブに前にボールを運ぶプレーが一度としてなかった。

 しばしば日本はこういう状態に陥る。これが初めてではないが、とりわけ後半は悲惨だった。前に進む意志が感じられなかった」

「闘争心に火をつけねばならない」

――それでは次のシリア戦に向けて、何をどう改善していけばいいでしょうか。メンタル面でしょうか?

「そうだが心配はしていない。今日はうまくいかなかっただけだ。日本が第2戦もこんな風にプレーするとは誰も思ってはいない。そんなことはあり得ない。

 だから何も心配はしていない。もちろん部分的な修正は必要だ。警鐘を鳴らす必要もあるだろう。選手には鷹揚に構えるのではなく、もっとアグレッシブにと尻を叩くべきだ。サウジ戦の選手たちは、芝生に寝そべって寛いでいるようにしか見えなかったからだ。

 日本の選手達の闘争心に火をつけねばならないのは間違いない。強いインテンシティと決意、運動量がなければ試合に勝てないことを、彼らにいま一度想起させるべきだ。それができさえすれば、次の試合は何の問題もない。私は何も心配していない。日本の方が(相手よりも)優れているのは明らかだからだ。

 しかし日本はプレーで異なるバラエティーを示す必要があるし、パスをベースにするのはもちろんだが、もっと深みを交え突破も頻繁に試みる。3-4-3のシステムに問題はないが、プレーにスピードを欠いたのは致命的だった。パスのスピードも足りなかった」

【次ページ】 「日本の本来の力の30%しか発揮できていなかった」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#食野亮太郎
#久保建英
#堂安律
#冨安健洋
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ