ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

トルシエが一刀両断したサウジ戦。
「攻撃面は何もなかった。ゼロだ」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byJFA/AFLO

posted2020/01/10 20:00

トルシエが一刀両断したサウジ戦。「攻撃面は何もなかった。ゼロだ」<Number Web> photograph by JFA/AFLO

マンチェスター・シティへの完全移籍後、スコットランドのハーツへレンタル移籍されている食野亮太郎。この試合で、トルシエが唯一評価した選手である。

「メンタルな問題だったと私は思っている」

――そうなってしまった原因ですが……気候なのかそれともメンタルなのか。フィジカルコンディションが不十分だったとは考えられませんが、そこはどう見ていますか?

「いや、いずれにせよ日本のプレーはフィジカルではなかった。日本のプレーはあくまでもボールを回すスタイルだ。そもそも日本がこの試合に勝つためにフィジカルな戦いを挑む必要はなかったとも言える。だから、フィジカルが問題なのではない。よりメンタルな問題だったと私は思っている。

 選手たちは絶対に勝とうという気持ちで試合に臨んだようには見えなかった。それぞれの選手は、相手を危険に陥れ、相手を突き崩そうと試みてはいたが、それを遂行しきるだけのメンタルの強さを今日は欠いていた。チームが勝利を目指して一丸となっているようには見えなかった。たしかにプレーはしていたし、ボールを支配して満足していたがそれだけだった。それだけで勝てると考えたのだろうし、実際に日本はそのパスを回すスタイルで幾度も勝利も得ている。しかし今日はそのやり方は機能しなかった」

攻撃面での評価は「ゼロ」。

「何故なら攻撃が十分ではなかったからだ。

 ゼロと言ってもいい。攻撃面は、本当に何もなかった。

 シュートもあまりなかった。得点はショートカウンターからで、そこはうまくいったが、しかし日本はどうすれば危険な状況を作り出して相手を崩せるかが、まったく分かっていなかったのだと思う。

 ボールを支配しさえすれば何十回でも得点機を作れる……というように日本は思いがちだが決してそうではないのだ。

 私が思うに問題はメンタルだ。プレーに強固な意志も見られなかった。単にコレクティブなだけのプレーに逃げていた」

――五輪代表ではありませんが、A代表のアジアカップ決勝と12月のE1(東アジア選手権)での韓国との最終戦でも試合の「入り」に失敗しています。重要な試合で同じ過ちを繰り返すのは、これで3度目になりますね。

「今日、先発したのは五輪代表のベストメンバーなのか?」

【次ページ】 「才能のきらめきが何も感じられなかった」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#食野亮太郎
#久保建英
#堂安律
#冨安健洋
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ