熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

クルピのセレッソ愛と才能育成論。
「香川、乾、柿谷の成功は……」 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/01/02 11:50

クルピのセレッソ愛と才能育成論。「香川、乾、柿谷の成功は……」<Number Web> photograph by Getty Images

香川真司、乾貴士、清武弘嗣、柿谷曜一朗……これほどまでセレッソでアタッカーが育ったのはクルピがいたからこそである。

手持ちの選手を鍛え上げるしかない。

――セレッソでは、どのようにして強化を図ったのですか?

クルピ「他クラブのように大物外国人選手を獲得する財力はなく、手持ちの選手を鍛え上げるしかなかった。紅白戦を頻繁に行なって実戦的な能力を身に付けさせ、選手間の競争を促した。ブラジル流の体調管理の手法を持ち込み、試合後、個々の選手のシュート、パス、クロスの数と成功率などのデータを見せて成長を促した」

――この年のセレッソの年間成績は、前年度より順位を2つ上げて11位。年末、セレッソを退団して帰国します。

クルピ「『もっと良い成績を残せたはず』という思いもあったが、ベストを尽くした。日本の長い伝統、優れた文化、日本人の高いモラルなど学ぶことがとても多く、人生の中で極めて貴重な経験ができたと思った」

――1998年、クルゼイロを率いてブラジルリーグで準優勝。その後、強豪クラブの監督を歴任し、2007年、10年ぶりにセレッソ大阪へ復帰します。

クルピ「1997年に指導した選手で強化部長になっていたサトシ(梶野智)から『J2へ落ちて苦しんでいる。J1へ復帰するため力を貸してほしい』と口説かれた。セレッソ、Jリーグ、日本、大阪の町に強い愛着があり、快諾した」

――当時のJリーグとセレッソの状況をどう思いましたか?

クルピ「Jリーグにはかつてのような大物外国人選手はいなくなっており、各クラブは下部組織での選手育成に力を入れ、その成果が出始めていた。セレッソは、練習施設と設備が格段に良くなっており、優秀な若手が育ちつつあった」

「シンジ、君はアタッカーなんだ」

――その筆頭が、香川真司ですね。彼の第一印象は?

クルピ「シンジのプレーを初めて見たのは、監督就任後、最初の試合を数日後に控えた練習試合か紅白戦だったと思う。控えチームのボランチだったが、後方からパスを受けるとワンタッチですぐに前を向く。プレッシャーをかけられても、ボールを失わない。

 高度な技術を持ち、敏捷で、周囲も良く見える。巧みなドリブルでボールを前へ運び、多彩なパスを繰り出す。彼の才能を最大限に活用すべきだと考え、『ボランチではなく、もっと前のポジションでプレーしてくれ』と伝えた。少し驚いたようだった(笑)」

――そして、監督復帰後最初の試合で、攻撃的MFとして先発させます。当時、香川は18歳。若くて経験不足でしたが、不安はなかったのですか?

クルピ「全くなかった。シンジの能力からしたら、デビューするのが遅すぎたくらい。この試合はまだ他の選手との連携が不十分だったが、プレー内容は悪くなかった」

――当時の彼の課題は?

クルピ「ボランチの頃の癖が抜けないのか、『何が何でもゴールを奪う』という気持ちが薄かった。『君はアタッカーなんだ。もっと貪欲にゴールを目指せ』、『得点、アシストという結果を出せ』と言い続けた」

【次ページ】 柿谷、山口、乾、清武の成功は……。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
レヴィー・クルピ
セレッソ大阪
乾貴士
香川真司
柿谷曜一朗
清武弘嗣
山口蛍

Jリーグの前後の記事

ページトップ