柿谷曜一朗

話が終わったらボールを蹴ろう
森保ジャパン「カタールW杯の26人」を占う最新序列…“グッと評価を上げた選手”と“微妙なポジションにいる選手”は誰か?
6月の代表ウィーク、日本代表は4試合を消化した。9月にも試合が予定されているが、その時期は選手の状態やチーム戦術の確認など… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2022/06/17

水沼貴史のNice Middle!
柿谷曜一朗とダミアンのゴールを絶賛、前田大然の袴姿には「自覚」を感じた…水沼貴史が語る「2021年JリーグのFWたち」
ゴールで言えば、先日のJリーグアウォーズで「最優秀ゴール賞」に選ばれた柿谷曜一朗(名古屋グランパス)のアクロバティックな… 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
Jリーグ
2021/12/17

Jをめぐる冒険
J2降格、監督交代・スタイル変更が報われた11年ぶりの戴冠… 《ルヴァン優勝後》こそ問われる名古屋とフィッカデンティ監督の真価
彼らの喜びの表情を確認した名古屋のファン・サポーターは、少し安心したに違いない。気になるのは、名古屋のこれからだ。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/11/01

話が終わったらボールを蹴ろう
8試合で9得点は“攻撃が単調すぎる”? 対湘南戦で見えた「川崎Fにあって名古屋にない」決定的な差とは
今季は川崎フロンターレを追って優勝を目指しているだけに、こういう試合の取りこぼしは後半にかなり響いてくる。優勝を狙うので… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2021/04/08

JリーグPRESS
アウェー遠征旅行と「水曜どうでしょう」って似てる? バズるサッカー漫画家が描く「Jサポあるある」
千田先生は長年積極的にスタジアムに足を運ぶ、熱心な横浜F・マリノスサポーターとしても知られています。クラブを愛するがゆえ… 続きを読む
千田純生JUNSEI CHIDA
Jリーグ
2021/02/27

Number News
【新チームプレビュー】グランパスは“2020年代のJ版メガクラブ”となれるか 柿谷ら大型補強でマッシモ采配に注目
2010シーズン以来となるJ1王者返り咲きへ、名古屋は本気の補強を見せた。 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
Jリーグ
2021/02/26

Jをめぐる冒険
【開幕特集】柿谷曜一朗「森島さん、嘉人さん」への後悔と「ウジウジしてもしゃあない」 名古屋で貫く“8番愛”
「この歳になってセレッソ(大阪)を離れるのは予想してなかったから、ちょっと後悔というか、セレッソに対する思いがどうしても… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/02/26

Jをめぐる冒険
柿谷曜一朗をどう生かす? 齋藤学&長澤和輝ら大型補強の名古屋、マッシモ監督が試す策は…【開幕予想布陣つき】
これほど難解なパズルもないだろう。今季、積極補強を敢行した名古屋グランパスの前線の組み合わせのことだ。他クラブが羨むほど… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2021/02/13

話が終わったらボールを蹴ろう
清武弘嗣の新たな相棒はプロ2年目。
セレッソの好調を支える坂元達裕。
仕掛ける右サイドの坂元に対して、清武はゲームメイクと得点に注力できている。ミドルレンジのパスで逆サイドに展開し、あるいは… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2020/08/05

話が終わったらボールを蹴ろう
本田、柿谷を支え、青森山田も支援。
バランススタイルとサッカーの関係。
スタート時に一緒に立ちあがった本田は、成長して世界レベルのスター選手になった。それはバランススタイルにとって今も大きな刺… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
海外サッカー
2020/07/01

Jをめぐる冒険
柿谷曜一朗と濃密な15分45秒の対話。
あの移籍騒動とセレッソ愛、30歳。
与えられた時間は15分。だが、それで十分だった。彼にどうしても訊きたいことは、このひとつしかなかったからだ。この2年間、セ… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2020/02/21

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
クルピのセレッソ愛と才能育成論。
「香川、乾、柿谷の成功は……」
ブラジル南部クリチーバの自宅(今は日本料理店の経営をしているとのこと)を訪ねたインタビュー、前回はリバプールに加入した南… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
Jリーグ
2020/01/02

JリーグPRESS
柿谷曜一朗の表情が変わった理由。
ロティーナ流セレッソの大転換。
「自分たちのポジションをリスペクトしよう!」「ポジションは細かく修正しよう!」「ポゼッションは忍耐強くやり切ろう!」 腕… 続きを読む
小田尚史Hisashi Oda
Jリーグ
2019/02/22

Jをめぐる冒険
初優勝の瞬間、柿谷の姿はなかった。
セレッソの主将として必要な姿勢は。
文字どおり、総力戦で掴み取った悲願の初タイトルだった。どちらが勝っても三大タイトル初優勝となるルヴァンカップ決勝はセレッ… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2017/11/08

JリーグPRESS
セレッソでルヴァン杯制した尹晶煥。
“らしくない”異能の韓国人監督の実像。
セレッソ大阪が4日のルヴァンカップで初優勝を果たした。去年までJ2にいたクラブが一気に優勝まで駆け上がった。何よりクラブが1… 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
Jリーグ
2017/11/07

JリーグPRESS
柿谷曜一朗、波瀾万丈のセレッソ愛。
「このユニホームに初めての星を」
2005年12月3日、長居スタジアム。第33節を終えてリーグ戦首位だったセレッソ大阪は、勝てば初優勝が決まる最終節・FC東京戦の終… 続きを読む
西海康平Kouhei Nishiumi
Jリーグ
2017/11/03

Jをめぐる冒険
柿谷曜一朗って実は面倒見の男?
“大人”になってC大阪の安定剤に。
うだるような暑さのなか、大阪のサクラが満開だ。3年ぶりに復帰したJ1で、セレッソ大阪が快進撃を演じている。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2017/07/28

話が終わったらボールを蹴ろう
柿谷曜一朗よ、怖さを失ってないか。
代表復帰のために必要なこととは。
清武弘嗣、山村和也、杉本健勇がゴールを決め、大宮に完勝したセレッソ大阪。攻撃陣がセットプレーを含めてしっかりと得点を取り… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2017/05/24

JリーグPRESS
トップ下・山村和也がなぜ機能する?
福西崇史が解説するその「最適さ」。
清武弘嗣? 柿谷曜一朗? いや、山村和也だ!トップ下でこそ本領を発揮しそうな選手が並ぶセレッソ大阪にあって、2列目中央の… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
Jリーグ
2017/05/23

Number Ex
尹晶煥はなぜ山村をトップ下に……?
“韓国らしからぬ技巧派”の決断とは。
「今日の試合の結果とは関係なく、皆さまの前で1周して挨拶するつもりでした」その目に、4失点を喫し4ゴールを挙げた試合結果は… 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
Jリーグ
2017/04/27