サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

11カ月ぶりカルテットと久保建英。
W杯予選へ向けて理想的な2-0勝利。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/09/06 12:00

11カ月ぶりカルテットと久保建英。W杯予選へ向けて理想的な2-0勝利。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

やはり日本の1点目は大迫勇也が生み出した。2列目の競争は激化しているが、1トップは1強状態だ。

冨安と久保の右サイドは完全に実用レベル。

 久保はどうだったか。

 6月に出場した4試合は、トップ下で起用された。2列目の右サイドも馴染みはあるものの、森保監督のもとでは初めての立ち位置である。今後につながるパフォーマンスを見せられるかどうかが問われるなかで、貪欲さと冷静さを絶妙なバランスで発揮していった。

 攻撃の起点になりながら個人で仕掛け、それでいて周囲を使える。時間帯によってはタッチラインから内側へポジションを取ることで、冨安の攻め上がりをスムーズにしていたのも触れておくべきだろう。

 右サイドバックの冨安も、2列目右サイドの久保も、あらかじめ想定できる範囲内のパフォーマンスだったと言うことはできる。同時に、このタイミングでトライをしておいたことで、オプションとしての可能性を見出すことができたのも確かだ。

永井謙佑の生かし方はいまだ見えず。

 パラグアイのコンディションを差し引きつつの判断でも、この日の日本は悪くなかった。細かいミスはもちろんある。コンディションに起因したものではなく、個人のレベルに原因のある危ういプレーや、判断の間違いによるミスも散見された。

 大迫から永井謙佑にスイッチしたあとの攻撃も課題だろう。大迫のバックアップ不在が指摘されているが、タイプの異なるFWを生かしながら攻撃を機能させる思考に、そろそろ切り替えてもいいはずだ。永井であれば、彼のスピードをもっと引き出すべきである。

 森保監督は「3点目を取れなかった」ことを指摘した。決定機を生かしていれば、あるいはプレーの判断が的確なら、前半だけで4-0にすることもできた。

 3点目を取れずに2-0で終えたことは、メンタルを引き締める材料にすればいい。

 前回のW杯2次予選の開幕戦で、日本はシンガポールとスコアレスドローを演じた。埼玉スタジアムにストレスとため息が充満した一戦を、ミャンマー戦の教訓にすべきとの声は多い。

【次ページ】 パラグアイ相手の2-0はちょうどいい。

BACK 1 2 3 4 NEXT
森保一
大迫勇也
久保建英
冨安健洋

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ