酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

浪商、PL時代に大阪桐蔭vs.履正社。
昭和~令和の大阪・高校野球激闘史。
 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/09/02 08:00

浪商、PL時代に大阪桐蔭vs.履正社。昭和~令和の大阪・高校野球激闘史。<Number Web> photograph by Kyodo News

2017年センバツ決勝で激突した履正社と大阪桐蔭。安田尚憲、根尾昂、藤原恭大らが鎬を削っていた。

いきなり強くなったPL、大阪桐蔭。

 両校は登場の仕方がよく似ている。PL学園は創部7年目の春の甲子園で準々決勝まで進出しているが、大阪桐蔭も創部8年目(大阪産大高時代を含め)の春の甲子園で準々決勝まで進出している。

 どちらもじわじわと実力を蓄えたのではなく、“いきなり強くなった”という印象がある。

 大阪桐蔭は、1991年夏に初優勝しているが、この後からPL学園と大阪府大会で好勝負を演じるようになる。

<大阪府大会での戦績>
 1994年4回戦
 ●大阪桐蔭 1−4 PL学園〇

 1996年準決勝
 ●大阪桐蔭 6−7 PL学園〇

 1997年準決勝
 〇大阪桐蔭 10−9 PL学園●

 2003年5回戦
 ●大阪桐蔭 6−8 PL学園〇

 2004年決勝
 △大阪桐蔭 4−4 PL学園△
 再試合
 ●大阪桐蔭 7−13 PL学園〇

 2005年準々決勝
 〇大阪桐蔭 4−2 PL学園●

 2009年準々決勝
 ●大阪桐蔭 5−10 PL学園〇

 2014年決勝
 〇大阪桐蔭 9−1 PL学園●

 初顔合わせから20年、大阪桐蔭にとってPL学園は分厚い壁だったことがわかる。

平田vs.マエケンの死闘は語り草。

 2004年の大阪府大会初の引き分け再試合の死闘は今も語り草だ。大阪桐蔭は、現中日の平田良介が2年生で中軸を打ち、PL学園は現ドジャースの前田健太が1年生ながら引き分け再試合で先発完投した。

 PL学園は2016年に野球部を休止するが、その直前まで大阪桐蔭の覇者交代にしぶとく抵抗したのだ。

【次ページ】 履正社が強くなった時期は……。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#履正社高校
#大阪桐蔭高校
#PL学園高校

高校野球の前後の記事

ページトップ