履正社高校

甲子園の風
「ストップ・ザ・大阪桐蔭」プロ級左腕の前田&超強力打線という“絶望”…それでも勝ちうるチームは? 近畿に多い対抗馬、“大穴”は札幌にいた―2021-22 BEST5
――大阪桐蔭を止められるチームなど、存在するのか? 早くもそんな声すら耳にするほどの、スキのない布陣だ。大阪桐蔭はもちろ… 続きを読む
菊地高弘Takahiro Kikuchi
高校野球
2022/04/30

甲子園の風
「ストップ・ザ・大阪桐蔭」プロ級左腕の前田&超強力打線という“絶望”…それでも勝ちうるチームは? 近畿に多い対抗馬、“大穴”は札幌にいた
――大阪桐蔭を止められるチームなど、存在するのか? 早くもそんな声すら耳にするほどの、スキのない布陣だ。大阪桐蔭はもちろ… 続きを読む
菊地高弘Takahiro Kikuchi
高校野球
2022/04/06

マスクの窓から野球を見れば
プロ野球スカウト「あの年は田中正義に柳もいて…」6年前、あの「高卒ドラ1投手」2人は今「1年目から一軍で10勝すると思ったが…」
プロ野球スカウト「そういうピッチャーほど、実は危ないんですよ」2016年のドラフトでは、あと2人の高校生投手が、単独1位指名を… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2022/03/04

甲子園の風
部員数1ケタの時代も…履正社高校をゼロから「甲子園優勝校」に育て上げた35年、岡田龍生監督「離れることに未練はない」
この春での退任が決まっている大阪・履正社高の岡田龍生監督。35年、府大会で初戦敗退が常だったチームを甲子園で優勝する強豪校… 続きを読む
沢井史Fumi Sawai
高校野球
2021/12/20

プロ野球PRESS
「プロに行きたい」高2山田哲人の進路相談で恩師はなぜ躊躇した? 一番嬉しい成長は “リーダーシップ”「こうなったら、いつか監督に」
今夏の甲子園の取材を終え、阪神甲子園駅のホームにたどり着くと、テレビ解説帰りの履正社・岡田龍生監督に偶然に会ったことがあ… 続きを読む
沢井史Fumi Sawai
プロ野球
2021/12/08

野球善哉
〈日本シリーズで“履正社出身”対決〉“意欲がなかった”山田哲人をT-岡田が変えた 恩師・岡田監督「二人に対する指導で共通していたのは…」
ヤクルト・山田哲人、オリックス・T-岡田。「二人が日本シリーズで対戦することは一生ないやろなと思っていましたんで、実現して… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2021/11/20

甲子園の風
“高校野球”が誕生したという阪急豊中駅に行ってみたら…高校ラグビーも高校サッカーも“豊中生まれ”でビックリした話
高校野球に高校サッカー、高校ラグビー。どれも日本の高校スポーツを代表する競技だ。そのすべてが、豊中運動場ではじまっていた… 続きを読む
鼠入昌史Masashi Soiri
高校野球
2021/08/19

甲子園の風
「甲子園が誕生したのは甲子園球場ではなかった」106年前“高校野球”がスタートした阪急豊中駅の消えた野球場、今は何がある?
今では高校野球の代名詞にもなっている甲子園=阪神甲子園球場は姿形もなく、第1回大会は豊中運動場という野球場で行われている… 続きを読む
鼠入昌史Masashi Soiri
高校野球
2021/08/19

令和の野球探訪
8.22甲子園決勝の舞台にたどり着くのは? 女子高校野球誕生から24年、現役選手や監督たちの「驚き」と「喜び」
スマホでインスタグラムを眺める、いつもと変わらない登校中の出来事だった。履正社高校女子硬式野球部の副将・谷本晴望(れの)… 続きを読む
高木遊Yu Takagi
高校野球
2021/07/25

酒の肴に野球の記録
最新版「春の甲子園・勝利数番付」 前頭・大阪桐蔭、小結・東海大相模、では東西横綱は? 名門の公立は徐々に…
今回は、93回にのぼる歴史を持つ、春の甲子園の勝利数番付を作製してみた。 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
高校野球
2021/04/04

酒の肴に野球の記録
【打者編】プロ野球・出身高校別2020年成績ランキング調べました 大阪桐蔭は安打・本塁打1位も打率が…
昨年、NPB12球団で育成も含めて選手登録されたのは941人、このうち一軍の試合に1試合でも出場したのは665人だった。これを出身高… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
高校野球
2021/04/01

プロ野球PRESS
いまやロッテで同僚、履正社・安田尚憲と大阪桐蔭・藤原恭大が2017センバツ決勝“大阪対決”を振り返る
安田尚憲内野手と藤原恭大外野手。マリーンズの誇るドラ1コンビである。安田が履正社高校から2017年ドラフト1位で3球団競合の末… 続きを読む
梶原紀章Noriaki Kajiwara
プロ野球
2021/03/18

甲子園の風
【センバツ】大谷翔平vs藤浪晋太郎、真壁の肩を支えたダルビッシュ、大阪桐蔭“伏兵”の一発…春の名勝負ベスト5
2年ぶりの開催となる「選抜高校野球」。夏の全国高校野球選手権と比べると少し影が薄い印象もあるかもしれないが、高校野球の歴… 続きを読む
西尾典文Norifumi Nishio
高校野球
2021/03/18

野球善哉
昨夏の最後の打者が再び9回2死で。
星稜・知田爽汰の1年越しのヒット。
甲子園交流試合4日の第1試合、昨夏の決勝カードとなった星稜vs.履正社のゲームで、まるで昨年のデジャブのようなシーンに遭遇し… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
高校野球
2020/08/15

Number News
履正社エース・岩崎峻典 vs. 星稜・内山壮真。
大阪桐蔭と東海大相模の東西“強豪”の初対決も。
【甲子園高校野球交流試合】後半戦の見どころ。
8月10日から始まる「甲子園高校野球交流試合」。15日からの後半戦にも注目の試合が並ぶ。 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
高校野球
2020/08/14

プロ野球PRESS
“甲子園”に行けなかった藪恵壹。
高校生へ「必ずチャンスはある」。
先月20日、夏の甲子園の中止が発表されましたね。3月にセンバツ大会が中止になったときは、夏は大丈夫だろうと思っていたのです… 続きを読む
藪恵壹Keiichi Yabu
高校野球
2020/06/03

野球善哉
高校時代の山田哲人はやる気なし!?
驚異的成長で気づけば大打者へ。
「秋の大阪大会が終わってからは本当にびっくりする意識の高さでしたね。スタッフと練習を見ながら、『あれ、ほんまに山田か?』… 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2020/04/19

猛牛のささやき
22歳でホームラン王から10年……。
T-岡田が取り戻した“遊び心”。
22歳で本塁打王を獲得してからはや10年。これらの言葉を並べると、T-岡田の置かれている立場は厳しい。しかし今年のT-岡田には、… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
プロ野球
2020/04/06

酒の肴に野球の記録
浪商、PL時代に大阪桐蔭vs.履正社。
昭和~令和の大阪・高校野球激闘史。
今夏の甲子園を振り返って痛感するのは「やっぱり大阪は強いなあ」ということだ。ここ3年の春夏の甲子園の決勝戦結果を見ると、… 続きを読む
広尾晃Kou Hiroo
高校野球
2019/09/02

野ボール横丁
昨年より地味でも、昂揚した決勝戦。
改革なら甲子園を面白くする方法で。
今年の夏の甲子園決勝の顔合わせは、じつは、昨年と「性格」が似ていた。片や総合力に抜きんでた大阪代表の優勝候補のチーム。片… 続きを読む
中村計Kei Nakamura
高校野球
2019/08/30