JリーグPRESSBACK NUMBER
天皇杯初戦はJ1王者川崎でも難しい。
明大の健闘と中村憲剛の戦線復帰。
text by
いしかわごうGo Ishikawa
photograph byGetty Images
posted2019/07/05 17:30
明治大学との天皇杯初戦で戦線復帰した中村憲剛。J1リーグ戦3連覇へ、頼もしい14番が帰ってきた。
どこか噛み合わない意思疎通。
しかし、エンジンがかかっていかない。
相手に決定機は与えないが、川崎も決定機が作れない。相手の守備を動かす駆け引きが少なく、真ん中から崩せるタイミングでサイドに展開し、外に展開すれば相手守備陣が広がるようなタイミングで出してしまったりと、選手たちの意思疎通がどこか噛み合わなかった。
時間帯によって両サイドでプレーし、中盤の底に落ちてゲームメークにも奔走していた阿部浩之は、問題点と改善点を試合後にこう振り返っている。
「もっと(相手を)食いつかせて外す。自分たちから仕掛けなくても、もうちょっと誘いのパスができたら、うまく攻撃ができていたと思う。それが足りなかったかな。相手が走るチームだからこそ、もっと(相手を)走らせたかった。前半は特にね。そうすれば、後半はバテると思っていた。そんな試合運びをしたかったですけど、90分を通してのゲームコントロールは良くなかった」
1カ月半ぶりの中村憲剛登場。
何度かチャンスはあったものの、GK加藤大智の好セーブに阻まれた。リードはしているものの、追加点が奪えない。学生相手に試合運びがうまくいかない後半のフラストレーションが、ピッチ上の悪循環を招き始めていたことは指揮官も感じていたという。
「カテゴリーが下のチームに、上手くいかないということに対してジレンマを感じながらやっていたと思います。それが頭を止める形になり、判断もすごく遅くなってしまった」(鬼木達監督)
残り約30分となった時間帯で、鬼木監督は中村憲剛と登里享平の2枚投入を決断した。中村の登場に等々力が沸く。そして中村自身、約1カ月半ぶりに足を踏み入れる等々力のピッチに、これまで味わったことのない感覚を覚えていたという。
「試合前のアップでチャントを歌ってもらって、途中から入るときもすごい歓声が沸いた。今まではそれが当たり前のようだったけど、怪我で離れて、試合で声援を受けて、やっぱり自分はサッカー選手なんだなと思える瞬間だった。俺の仕事場は、ここだなって」