スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

慶応医学部とラグビー部主将。
古田京が二兎を追って得たもの。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2019/06/28 17:00

慶応医学部とラグビー部主将。古田京が二兎を追って得たもの。<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

子供たちにラグビーを教える古田。医学部5年生となった今も、ラグビーとの付き合いは続いている。

主将として臨んだ最後の1年。

 そして古田が4年生を迎えるとき、主将に名乗りを上げた。

「自分では試合を大きく変えるようなプレーは出来ません。それでも、僕がキックの使い方や精度を高めたり、最適の判断をしていくことで、勝ちに導けると思ってました。それに加えて、仲間にも助けられて、チームのことをどうやって運営していくのか、ピッチ外のことでもチームに貢献できると思って、勉強との両立とか考える前に、キャプテンに手を挙げてました」

 慶応は対抗戦で帝京大、早大には敗れたものの、明治には勝って3位。そして大学選手権準々決勝で早稲田との再戦を迎える。

誰が彼らを「甘かった」と言うだろう。

 古田はこの試合のことを、訥々と振り返った。

「残り30秒になって、4点リードでマイボールのスクラムの状況を作ったことは、自分たちがやってきたこと、プランが間違ってはいなかった証明だとは思います。ただ、そこからが……。ラグビーって、強い、弱いだけで勝負が決まるんじゃないんだな……と思います。先輩、関係者の中には『甘いから負けたんだ』と感じる方もいたとは思いますが、それはちょっと違う気がします……」

 出来るだけの準備はした。

 それでも、勝敗をコントロールできない試合が存在する。試合の翌日、慶応のOBが私にこんなメッセージをくれた。

「長くラグビーに携わっていると、ラストシーズンでの涙は多く体験するものです。歓喜もあり、落胆もあり……。胸を張れ、後輩諸君。これもまた、人生の糧」

【次ページ】 「結局、毎週ラグビーやってます」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
古田京
慶應義塾大学

ラグビーの前後の記事

ページトップ