スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

慶応医学部とラグビー部主将。
古田京が二兎を追って得たもの。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2019/06/28 17:00

慶応医学部とラグビー部主将。古田京が二兎を追って得たもの。<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

子供たちにラグビーを教える古田。医学部5年生となった今も、ラグビーとの付き合いは続いている。

古田が目指した花園と医学部。

 古田は慶応のラグビーマンとしては異色の経歴を歩んだ。

 小学校の時にラグビースクールでプレーして楕円球の魅力に取りつかれると、「ラグビーがプレーできる環境」を優先し、中学受験を考える。

「そうなると、志望校は自ずと決まってきて、慶応の普通部か桐蔭学園に進学できたらと思ってました」と古田は中学受験のことを振り返る。晴れて慶応普通部に入学し、慶応高校へと進むが、奇しくも古田が高校3年の時に花園出場をかけて出場した高校ラグビー神奈川県大会決勝の相手は桐蔭学園高校だった。

 古田が異色なのは、花園に出場し、しかもその後、大学の医学部に進んだことである。

 慶応高校から医学部への進学枠は22しかない。2019年度でいえば慶応高校の3年生は823名が在籍しており、医学部へ進学するのはかなりの狭き門だ。上位数パーセントに入らなければならない。

「ラグビーは高校まで」という決断。

 この結果から推測するに、古田は部活動と勉強に目いっぱい取り組んだに違いない。古田は照れたように高校時代のことを振り返る。

「勉強に関していえば、自分は一夜漬けとかは出来ないタイプなので、かなり前倒しで定期テストの準備をした覚えはあります。勉強ができたとか、そういうことではなくて、臆病なので、テストが始まる2、3週間前からしっかり準備していただけです(笑)。ただ、ラグビーを優先させるために法学部にするか、それとも医学部に進むかはかなり迷いました」

 これまで、医学部に進んでラグビーを両立させた部員はいなかった。医学部は、あまりに忙しく、練習に満足に参加できないと思われていたからだ。

 古田は高校3年の秋、医学部を選び、「ラグビーは高校まで」と決断する。

「11月に神奈川県大会で桐蔭学園に勝って花園出場が決まりましたが、もしそこで負けていたら、僕のラグビー人生は終わっていたかもしれません」

 人生とは面白いもので、花園に出場が決まって、古田の人生はシンプルには運ばなくなる。

【次ページ】 “両立”のきっかけは高校ジャパン。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#古田京
#慶應義塾大学

ラグビーの前後の記事

ページトップ