ラグビーPRESSBACK NUMBER
早大ラグビーでの挫折を経て世界へ。
“コーチを教えるコーチ”って何?
posted2019/06/22 17:00
text by
多羅正崇Masataka Tara
photograph by
Masataka Tara
今田圭太。ラグビー界、バスケ界、野球界と、異なる競技をフィールドにする異色指導者である。
といっても、直接的な選手指導はラグビーのみ。バスケ界、野球界には、コーチをコーチする「コーチディベロッパー」という立場で関わっている。
コーチディベロッパーとしての今田は、たとえば現場コーチにこう問いかける。
「あなたが組んだ今日の練習の目的は?」
「その目的に対して、練習は何点でしたか?」
「良かった点、悪かった点は?」
「今後より良くするためにはどうすれば良いと思いますか?」
大人の学びは痛みをともなう。
現在、自身も社会人ラグビーのビッグブルーズ(旧・日本IBMビッグブルー)のヘッドコーチとして、週3回以上は現場に立つ。ラグビー高校日本代表のコーチングスタッフでもある。現役プロコーチであり、かつては自身も返答する側だった今田は、こうした質問が心地良いものではないことは分かっている。
「基本的にコーチは『人に言われたくない』『否定されたくない』という気持ちがとても強いんです。講習会では、基本的に自分の練習の良かったところ、悪かったところを曝け出してもらいます。やられる方は相当嫌だということは分かっています」
参加者は自身の経験、コーチ哲学が揺さぶられる。これまでの歳月を否定することにもなるかもしれない。そうなれば、当然大きな痛みをともなう。
「ラグビーのユースコーチ、リソースコーチの集まりでは、中竹さん(竜二/日本ラグビー協会コーチングディレクター)が、『大人の学びは痛みをともなう』とよく言っています。アメリカのジャック・メジローという社会学者の言葉だそうです。『NO PAIN NO COACHなんだ』と」