オリンピックへの道BACK NUMBER

坂本花織の進化を象徴する新フリー。
「圧がすごい」振付師の情熱の力。

posted2019/04/05 08:00

 
坂本花織の進化を象徴する新フリー。「圧がすごい」振付師の情熱の力。<Number Web> photograph by AFLO

坂本花織は世界選手権のフリープログラムを終え、無念の表情をあらわにした。しかし、確かに進化は続いている。

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph by

AFLO

 フィギュアスケートは、アートスポーツの面を持つ。結果にかかわらず魅せられることがあり、成績によらず、強い印象を観る者に残すことがある。

 先月行われた世界選手権の男子で2位だった、羽生結弦のフリーの演技もしかり。

 そして坂本花織の、完璧な滑りで2位になったショートプログラムもさることながら、フリー『ピアノ・レッスン』もまた、容易に消えない余韻を残すものだった。ジャンプの失敗があったことから最終的に5位に終わったものの、それにとどまらない強い印象を与えた。その演技は、シーズンを通した坂本の進化も示していた。

 このプログラムを初めて披露したのは昨年7月6日、「ドリーム・オン・アイス」でのこと。滑り終えたあと、坂本は新たなプログラムへの抱負を語った。

「曲が去年(『アメリ』)に比べて大人っぽくなったし、もう18歳なので心も体も表現も大人っぽくできたらいいなと思います。最初は柔らかい感じですが、最後、すごく力強い演技になってくるので、そこがみどころだと思います」

氷を降りても練習は続く。

 これまでのプログラムのテイストと比べて、チャレンジングな曲でもあった。

 その事実は、シーズンが始まってからの言葉にも表れていた。グランプリシリーズ2戦目となったフィンランド大会を終えて、こうつぶやいた。

「ストーリー性を表すのが難しいんですよね」

 内容をどう形として示すか。その難しさは、振り付けそのものにあった。

「(ルールが変わり)『ジャンプのあとのトランジションが大事』と言われました。やったことのない振り付けをして大変でした」

 着氷後にそのままステップを入れるなど、つなぎは昨シーズンよりも高度になり、全体に動きは難解さを増した。練習では、ジャンプやスピンではない場面で転ぶこともあった。それでも時間をかけて習得していった。

「(昨シーズンの表現面の練習は)氷の上だけだったけど、オフアイスでも時間をかけてやってきました。ジャンプとかスピンの技術を1回忘れて、振り付けの部分だけ。手の振りとか」

【次ページ】 「怖い人」だった振付師との出会い。

1 2 NEXT
#坂本花織

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ