ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

オシム「愚かなプレーは無かった」
サウジ戦で見えた日本サッカーの進化。 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/01/24 07:00

オシム「愚かなプレーは無かった」サウジ戦で見えた日本サッカーの進化。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

日本の攻撃陣は得点こそ少なかったが、試合を通して巧みな守備を敢行して完封勝利に導いた。

「若さだけが優先されているわけではない」

「サッカーは世界中のどこでもおこなわれている。しかも、多くの土地で素晴らしいプレーが実践されている。日本は多くの選手がヨーロッパの優れたクラブでプレーし、彼らはおしなべてボールを保持でき技術的にもすぐれてプラスアルファをもたらすことができる。

 若い選手たちがたくさん出てきたのも嬉しい驚きだ。

 他の国と違うのは、他では若いがゆえに代表に入っている。あるいは試合に出ている。日本の若い選手たちは優れているからプレーしている。決して若さだけが優先されているわけではない。そういう風にしてチームを変えていくのは正しい」

――ただ、彼らが存分に力を発揮していたかといえば……。

「これからが若い選手たちとともに冒してきたリスクが報われるときだ。それが実を結びつつある。ますます多くの選手が海外に出ていき受け入れられている。それは彼ら日本人のメンタリティーが受け入れる側を納得させているからだ。

 闘争心に溢れフィジカルも強い。世界のどこででもプレーできる。

 君らのGKは実質的には外国人のような選手なのかな? できれば、守備陣にあとひとりふたりサッカーのできるストッパーがいればさらによくなる。あのGKはどのチームに所属しているのか?」

――シュミット・ダニエルは仙台に所属しています。今日の権田修一はサガン鳥栖です。

「そうか。しかしあなた方が今日の試合、守備陣に満足していることは重要だ」

――そうですが……では、日本の攻撃陣をどう見ましたか?

「今日、純粋にアタッカーとしてプレーするのはどんどん難しくなっている」

――武藤嘉紀はそれなりではありましたが力を限定されました。

「優れたディフェンダーが数多く出てきているうえに、すべての選手が守備をよくするようになったからだ。ディシプリンに溢れ、攻撃側に自由にスペースを与えてくれない。味方の助けなしには、ひとりでディフェンダーを抜くのはなかなか難しい。

 攻撃は本当に難しい。さらにチームを強くするためには、今いる選手が最高クラスの選手になるか、最高クラスの選手を獲得する以外にないわけだ。そういう個で突出した選手も、チームのためには有益かも知れない。長く一緒にプレーすれば、コンビネーションも向上する」

【次ページ】 「まるでDFのように守備をしたFW陣」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
イビチャ・オシム
シュミット・ダニエル
権田修一
武藤嘉紀

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ