メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

レッドソックス世界一への戦略は、
データ+オールドスタイルの回帰。

posted2018/11/12 10:00

 
レッドソックス世界一への戦略は、データ+オールドスタイルの回帰。<Number Web> photograph by Getty Images

5年ぶりワールドシリーズ制覇のレッドソックス。MVPにはシリーズ8打点を記録したスティーブ・ピアーズが選ばれた。

text by

四竈衛

四竈衛Mamoru Shikama

PROFILE

photograph by

Getty Images

 名門レッドソックスが、2013年以来、5年ぶり9回目となるワールドシリーズ制覇を果たした。公式戦でメジャー最多、球団新記録となる108勝を挙げた実績通り、ポストシーズンでは、宿敵ヤンキース、昨季世界一のアストロズ、2年連続でワールドシリーズへ進出したドジャースと、目の前に立ちはだかる強敵を次々に倒し、頂点へたどりついた。

 組織全体で戦うチームだけに、明確な勝因を挙げることは不可能に近い。

 ただ、近年の主流となった最新のデータ野球と、古き良き時代の「オールドスタイル」を融合させたような戦術、戦略が、レッドソックスの戦いぶりの随所に見え隠れした。無論、それが直接的な勝因というわけではないだろう。

 その一方で、根本的なチーム再建に、組織として取り組んできた結果であることは間違いない。

データ重視からの再改革。

 '04年、'07年、'13年。

 球界屈指のキレ者として知られたセオ・エプスタインGM(現カブス社長)の舵取りもあり、10年間で3回世界一の座に就くなど、当時は黄金時代を迎えたかと思われた。

 ところが、'14、'15年は2年連続で地区最下位。まったく別のチームのように低迷し、坂から転がり落ちるかのように底辺へ沈んだ。かつてない屈辱を味わったことで、オーナーのジョン・ヘンリー氏は、人事だけでなく、チームの体質を含めた大胆な改革に着手した。

「我々は、(データなどの)分析に頼り過ぎていたと思う」

 エプスタイン氏が推進してきたデータ重視の野球を見直し、「ひと昔前」の世代に、再建の活路を求めた。

 1997年にマーリンズを世界一に導いたデーブ・ドンブロウスキー氏を、最高責任者の編成本部長として招聘。その後、元ブレーブスGMのフランク・レン氏、元ロイヤルズGMのアラード・ベアード氏の2人を、補佐役としてフロント陣に加えた。

 さらに、昨年11月には、アスレチックス、カージナルスの監督として世界一3回の実績を残したトニー・ラルーサ氏を特別補佐として招くなど、いずれも「オールドスタイル」で球界を渡り歩いてきたスタッフで固めた。

【次ページ】 「大事なのはバランスだ」

1 2 NEXT
#ボストン・レッドソックス
#セオ・エプスタイン

MLBの前後の記事

ページトップ