詳説日本野球研究BACK NUMBER

開幕直前センバツ有力校を大分析。
大阪桐蔭と東海大相模に次ぐ存在は? 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/03/21 17:00

開幕直前センバツ有力校を大分析。大阪桐蔭と東海大相模に次ぐ存在は?<Number Web> photograph by Kyodo News

近年の高校野球を引っ張る存在の大阪桐蔭。彼らを打ち破る高校は現れるのか。

DeNA細川の実弟がいる明秀日立にも注目。

 明徳義塾と明治神宮大会決勝を戦った創成館では左腕・川原陸(3年)に注目したい。明治神宮大会の大阪桐蔭戦では4回3分の2を投げて無失点に抑えた。この試合で記録した5三振のうち4個がスライダーで奪ったが、鋭角に縦変化する独特の軌道だ。はまれば威力を発揮するが、聖光学院戦ではボールをしっかり見極められ2回に3失点して降板している。

 対戦カードに注目すると、序盤の好試合は4日目の花巻東vs.東邦、聖光学院が勝ち上がれば5日目に東海大相模と、日大三が1回戦を勝ち上がれば2回戦で三重と激突する。

 個人的には初日の第3試合、明秀日立vs.瀬戸内に注目している。明秀日立のエース、細川拓哉(3年)はDeNAの将来の4番候補・細川成也の実弟で、強打と140キロ超えの本格派という部分に共通点がある。

 花巻東にも好素材がそろう。大化けが期待される2年生の142キロ右腕、西舘勇陽が2番手に控え、打者では東北大会で打率5割を残した4番紺野留斗(3年)がポイントゲッターとして機能している。

有力校同士の潰し合いがあるだけに。

 東北のもう1つの有力校、聖光学院の最大の強みは斎藤智也監督、横山博英部長を擁しているところかもしれない。毎年チーム力が落ちないのは、ベンチ入り以外の選手に下級生時代、東北各県の有力校で構成される「みちのくフレッシュBリーグ」というリーグ戦で実戦を積ませていることが大きい。このリーグ戦の発案者が横山部長である。

 ここまで有力校を紹介してきたが、ベスト8を予想する際には顔ぶれが少し違ってくる。有力校同士の星の潰し合いが考えられるからだ。前評判の高さでは東海大相模、明徳義塾、智弁和歌山、創成館、大阪桐蔭、東邦、三重、星稜の8校が候補だ。ここに割り込もうとしているのが静岡、智弁学園、慶応、日大三となる。

 そして冒頭に挙げた2強だが、選手層の厚さでは大阪桐蔭に分がある。ただ個人的にはエース斎藤の怪我からの復帰という勢いを買って東海大相模を推したい。

BACK 1 2 3
大阪桐蔭高校
東海大相模高校
静岡高校
東邦高校
智弁和歌山高校
明徳義塾高校
創成館高校

高校野球の前後の記事

ページトップ