Jをめぐる冒険BACK NUMBER

羽生直剛が語る引退とサッカー人生。
子どもに渡した「ごめんね」の手紙。 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2018/03/09 08:00

羽生直剛が語る引退とサッカー人生。子どもに渡した「ごめんね」の手紙。<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

ユニホーム姿からスーツに着替え、FC東京の一員として働く羽生。引退後も、サッカーに携わり続けていく。

オシムさんに「100%できるのか?」って。

――クラブから「続けてもらいたい」と言われても、引退の決意は揺るがなかったんですか?

「そうですね。僕は周りの目を気にするほうだから(笑)。ジェフでやりたいと思っていても出ていかなければならない選手もいるのに、僕のように年をとった選手が、それも練習すら参加できない選手がいてはいけないなって。例えば、もし自分が若くて、契約ギリギリの立場だったら、そういう選手に対して、なんで、この人はいられるのかな、って感じると思うんですよ」

――なぜ、この人が貴重な1枠を埋めているんだと。

「ええ。それに、できないのに『できる』と言うのはプロじゃないと思っていて。それは昔、(イビチャ・)オシムさんに言われたんですけれどね。試合中、『おまえ、このあとも100%できるのか、できないのか、どっちなんだ?』って聞かれることが多くて、そのときに『やれます』と答えて、自分のところからやられた場合、めちゃくちゃ怒られるんです。『お前がやれると言ったから、交代しないで出したのに、できないじゃないか』って」

――できないなら、できないと言えと。

「そう。僕は後半15分、20分頃からよく『できるのか』と聞かれ、そこで『今日はもう走れないです』と答えても怒られることはないし、それで交代になっても、評価が下がることはなかった。チームの勝利のためなら、できないなら代わることもプロだ、という考えが刷り込まれてきた。

 そういう意味では、1試合をサッカー人生に置きかえて、来年できないなら辞めるというのもプロだなと。走れない、練習で見本にもなれないベテランがチームにいてはいけないな、と思ったので、決意は揺るがなかったですね」

――でも、ご家族は悲しんだんじゃないですか?

「最初は『もう無理だわ』って冗談半分に伝えたので、僕が『やっぱり続ける』と言い出すんじゃないか、と思っていたと思うんです。正式発表もずっとしていなかったですから。J1の最終節に家族と味スタでナオ(石川直宏)のセレモニーを見たんですが、おそらく家族は、僕もナオみたいに送り出してもらえるってイメージしていたと思う。

 だけど、僕は最後、ジェフに行って、まったくプレーできなかったし、ジェフもプレーオフに進出したので、セレモニーをしたり、僕を最後に数分だけピッチに立たせたりする状況でもなかった。だから、家族にとっては、『本当に辞めるの?』という感じで時間が過ぎて行って、区切りがつかなかったんじゃないかなと」

【次ページ】 上の子には直筆で手紙を書いて。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#羽生直剛
#FC東京
#ジェフユナイテッド千葉
#ヴァンフォーレ甲府
#フアン・エスナイデル
#イビチャ・オシム
#ランコ・ポポヴィッチ
#城福浩
#石川直宏
#マッシモ・フィッカデンティ

Jリーグの前後の記事

ページトップ