石川直宏

プロレス写真記者の眼
なぜオカダ・カズチカと内藤哲也は“相思相愛”に見えるのか? 5.1福岡で今年3度目の激突も「メインディッシュはまだ、これから」
4月10日、オカダ・カズチカは味の素スタジアムにいた。JリーグのFC東京vs浦和レッズ戦が行われた暑いくらいの日曜日の午後、オカ… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2022/04/14

サッカー日本代表PRESS
松井大輔40歳が語る“アテネ五輪世代”の現役引退…阿部勇樹40歳と大久保嘉人39歳「阿部ちゃんから電話がきて…涙が出そうだった」
松井大輔「阿部ちゃんからは新幹線のなかで電話がかかってきたので、1度電話を切ってまた話す形になったのですが、思い出が過っ… 続きを読む
栗原正夫Masao Kurihara
サッカー日本代表
2021/12/29

JリーグPRESS
元讃岐の守護神で元FC東京広報、家木大輔はなぜポルシェに転職した? 恩師・北野誠監督の言葉と、石川直宏がつないだ縁
今年2月末、Jリーグ・FC東京のプロモーション部で働く、あるスタッフから電話をいただいた。「3月いっぱいでFC東京を退職するこ… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2021/06/29

JリーグPRESS
中村憲剛&石川直宏に質問!『マークされると嫌だな』と思った選手は誰ですか? “岩”みたいで当たると“痛い”「彼」とは
これまでのFC東京、川崎フロンターレとの対戦で「マークされると嫌だな」「この選手の守備は嫌だな」と思った選手は誰ですか?4… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2021/04/08

JリーグPRESS
ワールドユース後に届いた「生卵かけるぞ」…五輪、W杯落選の佐藤寿人が“仲間”を応援した理由<谷間の世代>
佐藤ら1981年生まれの世代は、2001年ワールドユースでグループリーグ敗退。10代の頃から黄金世代と比較され、その華々しい活躍に… 続きを読む
石井宏美Hiromi Ishii
Jリーグ
2021/02/11

Number Web More
石川直宏が語る国立決勝で勝つための法則 04年、戸田光洋への伝言と原博実の「ドトールおごるから」
16年前、国立競技場のスタンドは青と赤で溢れかえっていた。ウォーミングアップを終えたFC東京の石川直宏が、ロッカールームへ向… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2021/01/03

JリーグPRESS
石川直宏が語る国立決勝で勝つための法則 04年、戸田光洋への伝言と原博実の「ドトールおごるから」
16年前、国立競技場のスタンドは青と赤で溢れかえっていた。ウォーミングアップを終えたFC東京の石川直宏が、ロッカールームへ向… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2020/11/02

JリーグPRESS
味スタ観衆1/5000人になってみた。
ナオの“予言”と室屋の名スピーチ。
“本日、味の素スタジアムでサッカー開催のため、飛田給に臨時停車します”。京王線の車内に、アナウンスが流れる。新宿から特急… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2020/08/21

「谷間の世代」と呼ばれて。
谷間の世代・石川直宏が今振り返る、
黄金世代との比較、アテネ、ケガ。
サッカー界で「谷間の世代」といえば、アテネ五輪に22、23歳で出場した、1981年(および1982年)生まれを指す。 10代のころから… 続きを読む
浅田真樹Masaki Asada
サッカー日本代表
2019/06/27

Jをめぐる冒険
羽生直剛が語る引退とサッカー人生。
子どもに渡した「ごめんね」の手紙。
2018年1月5日、ジェフユナイテッド市原・千葉から1本のリリースが発表された。「羽生直剛選手 現役引退のお知らせ」 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2018/03/09

JリーグPRESS
石川直宏が引退直前に佐藤由紀彦と。
「最後は自分らしく」「ナオのスタイルを」
FC東京のバンディエラ、石川直宏は、2017年12月2日、3日を最後にユニフォームを脱ぐ決断をした。相手がFC東京でともにプリンスと… 続きを読む
馬場康平Kohei Baba
Jリーグ
2017/12/01

JリーグPRESS
石川直宏と佐藤由紀彦が今語ること。
出会い、FC東京愛、そして引退――。
ゴツゴツした質感で、同じ匂いのする2人は、かつて同じ青赤のユニホームに袖を通し、1つのポジションを争った。 続きを読む
馬場康平Kohei Baba
Jリーグ
2017/11/30

JリーグPRESS
石川直宏が愛される最高の組合せ。
柔和さと、リミッターを越える感情。
たくさんの人たちから、思いを託される男である。FC東京に関わる人々にとって、石川直宏という選手は特別な存在だ。サッカー専門… 続きを読む
西川結城Yuki Nishikawa
Jリーグ
2016/09/29

Jをめぐる冒険
不慣れなお立ち台と、堂々たるプレー。
FC東京は室屋成の復帰を待っていた。
プロになって初のヒーローインタビューだったにもかかわらず、ずいぶん落ち着いていて、堂々としているように見えた。今季、FC東… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2016/07/13

Sports Graphic Number Special
<レジェンドから五輪世代へ>
石川直宏×中島翔哉「今季こそピッチ上で優勝を味わいたい」
アジア最終予選の舞台で躍動したU-23の新エースと、FC東京を長年支え続けているチームの大黒柱。確かな自信と経験を胸に、2人が… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
有料
2016/03/15

JリーグPRESS
ハリルの「直接見たい選手」を探す。
条件からは……FC東京・米本拓司?
普段からJリーグを取材している者としては、やっぱり気になってしまう。「ハリルホジッチさん、それって誰なのよ?」、と。日本… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
Jリーグ
2015/04/06

Jをめぐる冒険
変わりたい、と願うFC東京の2人。
前田遼一と平山相太が迎える正念場。
10代の頃からよく知る友人の変化を、FC東京の石川直宏は感じ取っていた。「自分のことを黙々とこなすタイプで、マイペースなとこ… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2015/01/26

Jをめぐる冒険
FC東京のフィッカデンティ新監督は、
ザックによく似た“リアリスト”?
「美しいサッカーで味スタを満員にしたいんだ」というのが口癖だった前任者ポポヴィッチ前監督(現C大阪監督)が典型的なロマン… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2014/03/12

日本代表、2014年ブラジルへ
ザックは今、“何”を探している!?
石川直宏に続き宮市亮を呼んだ意味。
昼の暖かさがまるで嘘のように、夜の大阪長居スタジアムは厳しく冷え込んだ。日本代表は2012年のファーストマッチとなったアイス… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2012/02/27

日本代表、2014年ブラジルへ
高校生とベテランを呼んだ深い意図。
国内組招集に見るザックの戦略とは?
26.52歳。これはザックジャパン、2012年の初戦となるアイスランド戦(24日、大阪長居スタジアム)に招集されたメンバー25人の平… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2012/02/21