酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

星野仙一が闘将になる「前」の話。
最強ドラフト世代の初代セーブ王。 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/02/15 10:30

星野仙一が闘将になる「前」の話。最強ドラフト世代の初代セーブ王。<Number Web> photograph by Kyodo News

闘将と巨人キラーというのが星野のイメージだが、ストッパーとしても超優秀だったのだ。

1968年ドラフトは空前の大豊作だった。

 星野仙一は、明治大学から1968年のドラフト1位で中日ドラゴンズに入団した。

 この年のドラフトは日本プロ野球史に残る、空前の大豊作だった。ざっと見てもこんな感じだ。

<阪神>
1位 田淵幸一(法政大)

<広島>
1位 山本浩二(法政大)2位 水沼四郎(中央大)

<サンケイ>
5位 安木祥二(クラレ岡山)

<大洋>
1位 野村収(駒澤大)

<中日>
1位 星野仙一(明治大)2位 水谷則博(中京高)3位 大島康徳(中津工業高)5位 三好真一(南宇和高)9位 島谷金二(四国電力)

<阪急>
1位 山田久志(富士製鐵釜石)2位 加藤秀司(松下電器)7位 福本豊(松下電器)9位 切通猛(東芝)

<南海>
1位 富田勝(法政大)4位 藤原満(近畿大)

<東京(翌年からロッテ)>
1位 有藤通世(近畿大)2位 広瀬宰(東京農大)9位 飯島秀雄(茨城県庁)14位 飯塚佳寛(鷺宮製作所)

<近鉄>
10位 服部敏和(日本楽器)

<西鉄>
1位 東尾修(箕島高)9位 大田卓司(津久見高)

<東映>
1位 大橋穣(亜細亜大)4位 金田留広(日本通運)

2人の200勝、5人の2000本安打達成者。

 200勝投手が山田と東尾、100勝投手が星野、金田、野村、水谷。2000本安打が福本、山本、大島、有藤、加藤、1000本安打が田淵、島谷、藤原、富田。

 このほかにもライオンズ一筋のDH大田卓司、守備の名手・大橋穣などなど、まさに多士済々である。

 こんなにすごいドラフトは、後にも先にもこの年だけ。とりわけ中日と阪急の充実ぶりが際立っている。

 巨人はドラフトで10人を指名したが、1人も出世せず。ドラフト外で新浦寿夫(静岡商高中退)、松原明夫(鳥取西高)を取ったが、巨人のスカウト陣は面目を失った。

 1968年は巨人V4の年だが、この年に巨人以外の球団に、球史に残る大選手に育つ逸材が大量に入団したことで以後、戦力均衡が進み、プロ野球は巨人一強時代から、百花繚乱の全盛期を迎えるのだ。そういう意味では、野球史の転換点と言えるドラフトだった。

 そしてこの年に入った野球人が、ON以降の野球界の担い手となった。

 星野仙一は、黄金世代の1人であり、引退後を含めればフロントランナーと言えるのだ。星野は田淵、山本などの同僚と仲が良かったが、このドラフトで入団した野球人は「世代的な連帯」が強かった。そのことをまず押さえておきたい。

【次ページ】 5年目までのセーブ数を独自計算すると。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#星野仙一
#山本浩二
#田淵幸一
#山田久志
#福本豊
#板東英二
#小松辰雄
#宣銅烈
#中田賢一

プロ野球の前後の記事

ページトップ