酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

星野仙一が闘将になる「前」の話。
最強ドラフト世代の初代セーブ王。

posted2018/02/15 10:30

 
星野仙一が闘将になる「前」の話。最強ドラフト世代の初代セーブ王。<Number Web> photograph by Kyodo News

闘将と巨人キラーというのが星野のイメージだが、ストッパーとしても超優秀だったのだ。

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 2月はプロ野球の春季キャンプをうろつくのが年中行事になっている。奥さんには「取材だ、仕事だ」とふんぞり返っているが「趣味だろ?」と言われれば、「はい、そうです」と言ってしまいそうである。

 昨年も宮崎、沖縄と回り、2月中旬に沖縄県金武町で行われている楽天の練習を見に行った。

 受付でプレス申請をして、エントランスを見ると、星野仙一さんがぽつんと立っていた。

 広報受付の人はいるが、あとは星野さんと私だけ。面識はないが、いい歳をしたおっさんがこそこそっと出ていくわけにもいかない。口をついて出たのは「殿堂入り、おめでとうございます」だった。

 星野さんは、ちょっと意表を突かれたように「あ、ありがとう、取材?」と言った。

「そうです」

 これが星野さんと私の会話のすべてだ。

昭和の野球人は人間臭い記録を残した。

 私の親父は中日ファンであり、関西から車で中日球場まで行って、一緒に試合を見たこともある。確か星野仙一が投げていた。晩年よりもえらが張っていて、きびきびしていた。中日の投手はちぎっては投げのタイプが多かったが、星野もそうだった。

 私は中日のファンにはならず、星野仙一のファンにもならなかった。

「武闘派」のイメージのある星野は、どっちかというと反感を覚える選手の1人だった。ただ今思うと星野仙一は「昭和の野球人」で、そして単なる野球エリートではなかった。現役時代も、いわゆる大エースとは一味違った、人間臭い記録を残している。

 今では、あまり語られなくなった「投手 星野仙一」の足跡をたどっていこう。

【次ページ】 1968年ドラフトは空前の大豊作だった。

1 2 3 4 5 NEXT
#星野仙一
#山本浩二
#田淵幸一
#山田久志
#福本豊
#板東英二
#小松辰雄
#宣銅烈
#中田賢一

プロ野球の前後の記事

ページトップ