Jをめぐる冒険BACK NUMBER

森保Jの重点項目はトライと吸収力。
東京五輪へ向けた初速は順風満帆。 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2017/12/25 10:30

森保Jの重点項目はトライと吸収力。東京五輪へ向けた初速は順風満帆。<Number Web> photograph by Getty Images

FWの旗手をはじめとして多くの選手が東京五輪世代ということもあり、期待も予算も例年以上の森保ジャパン。メキシコ五輪以来のメダルに手は届くか。

広島時代の監督のスタイルを予習した選手もいたが……。

 柔軟性と対応力――。

 これこそ、森保監督が選手たちに最初に強調したメッセージであり、このチームのコンセプトだ。

 トレーニングでのことだった。3-4-2-1のフォーメーションで3バックやGKから攻撃をビルドアップする際、ボランチのひとりが、広島が見せていたように、ディフェンスラインに落ちて4バックに変化させようとて、森保監督が止めた。

「広島時代にどんなことをやっていたのか予習してきた選手もいたけれど、決めつけないでいろんなことをやるよ、って話しました」

 そのシーンについて振り返った指揮官が、さらに説明する。

「あれはカズ(森崎和幸)がいたからやったこと。もちろん対応力で言うと、試合の流れでボランチを落とすこともあるかもしれないけど、基本的にボランチが下がらず、DFから中盤に、中盤からより良い形で前線に配球できるなら、そのほうがいい」

 このエピソードは、指揮官のサッカーを理解するために予習してきたという点で、選手の意欲やモチベーションの高さを示すものでもある。

U-20W杯に出ていなかった“Bチーム”の意識。

 今大会には、5月のU-20ワールドカップに出場したメンバーがひとりも選ばれていない。「この年代の選手をラージグループとして捉え、最終的にコアな部分を作っていきたい」という指揮官の考えのもと、代表経験の少ないメンバーが今大会に招集され、U-20ワールドカップ組は年明け1月に中国で開催されるU-23アジア選手権に出場することになる。

 U-20ワールドカップ組が誰もいないという事実は、今大会のメンバーに、自分たちが現時点で“Bチーム”であることを強烈に意識させた。

 センターバックの庄司が「今回の遠征で良ければ、年明けの大会にも呼ばれると思うから、そこは自分次第」と力を込めれば、初戦と2戦目で唯一2試合連続先発を果たしたDF麻田将吾も(京都)「サブという立ち位置は分かっているので、ここで頑張らないといけない」と誓っていた。

【次ページ】 代表に生き残った選手は「もちろん、何人かいます」。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#森保一
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ