ラグビーPRESSBACK NUMBER
スーパーラグビー参戦の意義とは。
ジョセフHC兼任に浮かぶ改善点。
text by
田邊雅之Masayuki Tanabe
photograph byAFLO
posted2017/10/11 07:00
自国開催のW杯まで残り2年。ジョセフヘッドコーチにかかる重責は大きい。
サンウルブスが結果を残せていれば代表も……。
現在のサンウルブズや日本代表に関しては、キックを使うべきか否かという戦術の問題が俎上に載せられることが多い。だがアイデンティティの問題をきちんと突き詰めて考えることの方が、実ははるかに重要になる。
そもそもサンウルブズは日本代表と差別化を図る別チームとして活動しながら、同時に代表強化を支えていく役割も求められるという、非常に難しいテーマを抱えていた。むしろこれこそが、サンウルブズの成績が伸び悩んだり、サンウルブズを通じた日本代表の強化が期待されたほど進まなかったりした最大の原因ではなかったか。
事実、ジャパンエスアールの渡瀬裕司CEOは、ブルーズ戦後の記者会見で、「サンウルブズの活動で、日本代表は間違いなく強くなる」としながら、「(チームは)日本代表のためにだけあるべきではない」とも語っていた。
むろん、この問題は、一朝一夕に答えが出せるような代物ではない。日本代表、トップリーグ、そしてサンウルブズという三本柱を確立するまでには、長い時間がかかるだろう。
だが今の時点でも、確実に言えることが1つだけある。単純な話、サンウルブズの強化が順調に進んでいたならば、日本代表の成績ももっと上向いていた。それこそがサンウルブズに求められていた役割だし、スーパーラグビーに限っても、「日本はスーパーラグビーを軽視している」などと批判されることなどなかっただろう。
ジョセフHCの兼任は、強化の理に適っている。
ジェイミー・ジョセフが、サンウルブズのヘッドコーチを兼任するようになった件に話を戻そう。
この決断は両チームの役割を明確にし、さらに密に強固に連動させる上で理に適っている。選手の起用方法、フィットネスやフィジカル強化の方向性、戦術のディテールなどで、これまで摺り合わせきれていなかった小さなギャップを埋めていくことが期待できるし、なによりも責任が明確になる。
日本代表とサンウルブズにそれぞれヘッドコーチがいるという状況は、ともすれば誤解や混乱を招きがちだったからだ。現に10月2日に行われた記者会見では、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、次のように説明している。
「2019年のワールドカップで日本代表が勝つためには、自分がもっと(サンウルブズに)関わらなければいけないと判断しました」