福西崇史の「考えるサッカー」BACK NUMBER

「本気のレアル」を体感した鹿島。
クラブW杯決勝、福西崇史が見た本質。

posted2016/12/20 17:30

 
「本気のレアル」を体感した鹿島。クラブW杯決勝、福西崇史が見た本質。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

柴崎岳が叩き込んだ鮮烈な2ゴール。これによってレアルが“本性”を現したのは疑いようのない事実である。

text by

福西崇史

福西崇史Takashi Fukunishi

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

“レアルと戦える”だけでは満足せずに、本気で勝ちにいった。

 クラブW杯決勝、ピッチに立った鹿島の選手たちのモチベーションは本当に高かった。その中で力みすぎず、レアル・マドリー相手でも鹿島らしい試合運びを見せつけたことに価値があります。

 2-2で迎えた延長前半、クリスティアーノ・ロナウドに2点を決められた時点で、勝負が決したのは確かです。鹿島はJリーグチャンピオンシップからクラブW杯準決勝まで、過密日程の中で戦い続けてきた。“これで決まってしまった”と感じても仕方ないのかなと思います。

 あれだけ踏ん張っていた中で立て続けに失点を許すと、メンタル的に大きなダメージを受けるのはしょうがない。ただそれは、鹿島が素晴らしい集中力でプレーしていた証拠でもあるのですが。

前線からの激しいプレスで、レアルが慌て始めた。

 鹿島がレアルをあそこまで追い詰めたという意味では、日本サッカーにとってものすごく価値のある試合でした。序盤にベンゼマのゴールで先制点を奪ったレアルとしては“余裕を残した状態で、追加点を奪って勝とう”というゲームプランを描いたはず。その状況の中でも鹿島は2点目、3点目を許さなかった。

 これは鹿島がキックオフ直後から前線で激しくプレッシャーをかけたからこそ。レアルはリズムに乗り切れず、少しずつ慌て始めた部分もあったと思います。逆に攻撃の局面ではレアルが素早い切り替えでボールを奪いにくる中、土居がダブルタッチでマーカーをかわしたり、金崎はセルヒオ・ラモスを背負ってもポストプレーをしたり、逆を取ってターンする場面もありました。

 ただ、中盤でもう1本、2本とパスを繋げれば理想的だったんですが、そこはレアルも簡単にプレーさせてくれなかった。その辺りがレアルの巧さでもあるんだろうなとは感じましたけどね。

 それでも鹿島は0-1のまま試合が進んだことで気持ちも切れず、柴崎の2得点で逆転してゲームの流れを引き寄せた。以前のコラムでも話しましたが、「我慢する時間があって当然」と思える鹿島の強みをレアル相手にも発揮しました。

【次ページ】 柴崎の2得点で「本気のレアル」を引っ張り出した。

1 2 3 NEXT
#レアル・マドリー
#鹿島アントラーズ
#昌子源
#金崎夢生
#土居聖真
#柴崎岳
#クリスティアーノ・ロナウド
#セルヒオ・ラモス
#ルカ・モドリッチ
#ジネディーヌ・ジダン

Jリーグの前後の記事

ページトップ