炎の一筆入魂BACK NUMBER
広島“キクマル世代”の隠れスター。
安部友裕「人生、一度きり」の逆襲。
text by
前原淳Jun Maehara
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2016/05/12 10:40
安部友裕のキャリア最高は2013年の75試合出場。今季それを超えるためには、ルナ、そして堂林らとの争いに勝つ必要がある。
菊池と田中に危機感を持たせる存在に。
あれから2年。不平や不満は胸にしまった。
「人生、1度きり」。それが安部の口癖だ。
表情は明るくなり、チャンスに恵まれなくても前向きな言葉が目立つようになった。二軍でくすぶる中で精神面を強化。メンタルトレーニングを行い、安定感を高めてきた。当然プレーにも好影響となる。二軍では格の違いを見せつけるようになり、まだまだ潜在能力があることを証明した。事実、安部の力を認める球団は多く、昨年オフまでにトレードでの獲得を検討した球団は1つや2つではなかった。
ADVERTISEMENT
今春、オープン戦で菊池に代わって二塁で先発出場した試合で結果を残した。緒方孝市監督は「シーズン中も十分考えられる」と安部の成長を素直に認めた。2年連続で全試合出場を果たし、3年連続ゴールデングラブ賞を受賞してアンタッチャブルと思われた菊池に、危機感を与えるには十分な働きだった。
もちろん遊撃田中にも、「うかうかしていたら安部がいるぞ」というメッセージになった。昨季のスロースタートから一転、開幕直後から快音を響かせる好スタートの裏には、オープン戦期間中に刺激剤となった安部の存在があったに違いない。
「キク(菊池)にも(田中)広輔にも負けたくない。今は使ってもらったところで自分のプレーをする。僕にはそれしかできない。目の前のプレーに全力。人生、1度きりですから」
安部は今、ルナの離脱で得たチャンスで生き生きとプレーしている。勝負弱かった、あの後ろ向きな安部はもういない。同世代だけでなく、チーム全体を刺激する存在となっている。