マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
選抜は個性派の二塁手が盛り上げた!
高松商、大阪桐蔭、智弁学園の凄い3人。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2016/04/05 10:30
高松商の美濃晃成は、U-18アジア選手権の代表候補にも名前を連ねた。170cm以下のプロ野球選手ももちろんいるだけに、期待は大きい。
難しいボールを、簡単にジャストミートする能力。
バットを握った時の永廣知紀には、難しいボールをいとも簡単に快打にしてしまうバッティング技術に何度もうならされている。
木更津総合に敗れた2回戦。
私が「大会No.1左腕」と評している木更津総合・早川隆久に、5安打1点に抑えられた試合。大阪桐蔭1番・永廣知紀は2本の快打で気を吐いた。
最初の打席、早川投手の内角スライダーを快音を残してセンターライナーに。ヒザの高さの難しいスライダーだ。それを第一打席のファーストスイングでジャストミートできるすばらしさ。なかなか出来ることじゃない。
1人はさんで、同じスライダーを3番・吉沢一翔三塁手にレフトに放り込まれたのも、永廣知紀の“ジャストミート”にグラリと揺れた早川投手の心境が影響していたように見えた。
さらに、8回の第4打席だ。今度は早川投手のクロスファイアーをセンター前に弾き返した永廣知紀。インパクトの音が違う。
コース、角度、回転……ベストボールだった。甘いボールは捨て、わざわざ難しいボールを待っているような選手に見えた。
次の打者には、ボールが3つ続く。明らかな動揺。そこで、木更津総合の捕手・大澤翔が「目を覚ませ!」とばかりに投手・早川に猛烈な返球だ。
捕手の“リード”とはこうありたい。
そして、そこまで投手・早川隆久を動揺させた永廣知紀のワンスイング。
夏でもなかなか見られない、プロ野球のような高次元の攻防。
突き抜けたセンスを持つ者は、より高い次元に置いた時ほど、その力を発揮する。大阪桐蔭・永廣知紀、まさにその黄金則がそのままあてはまる二塁手だ。
プロの二塁手は遊撃手出身が多いけれど……。
浅村栄斗(西武)、田中賢介(日本ハム)、藤田一也(楽天)、荒木雅博(中日)、菊池涼介(広島)に西岡剛(阪神)。おっと、山田哲人(ヤクルト)だってそうだった。
今のプロ野球を代表する二塁手の多くが、その高校時代を遊撃手で過ごしてきた中、今季、オリックスに西野真弘という二塁手出身の二塁手が登場してきた。
「プロの二塁手を探すのに、わざわざ二塁手の中から探さなくても……」
そうつぶやいたスカウトもいた。
そうかな……? と思う。アマチュアには「いるぞ!」と思う。