錦織圭、頂への挑戦BACK NUMBER
錦織の強さを吸い取ったジョコビッチ。
無敵王者に勝つ方法を知る者は?
text by
山口奈緒美Naomi Yamaguchi
photograph byHiromasa Mano
posted2016/01/29 18:15
「(ジョコビッチは)一番強い選手だったとはいえ、もう少し何かできたはず……」と試合後にコメントした錦織。
小傷を受けても致命傷……それがジョコビッチ。
たとえば今大会の2回戦でも、第2セット5-4のサービング・フォー・ザ・セットまで完璧だったのに、セットポイントを生かせずブレークされてタイブレークに持ち込まれたことがあった。
5セットマッチの中ではそんな瞬間もあるだろう。しかし、「たとえタイブレークを落としてセットを取られていても問題なかったと思う」と言えるような相手と、ジョコビッチは違う。
小さなキズが致命傷になる。
それを十分に心して臨んだ準々決勝だった――。
試合の序盤戦は、非常に良い動きだった錦織。
昼間とは違う高揚感がある夜のセンターコート。今大会はナイトマッチもセンターコートもこれが初めてとなる錦織だったが、立ち上がりはすばらしかった。錦織は疾風(はやて)のようにコートの中を駆け回り、フォアからもバックからもアグレッシブに攻めた。イメージ通りの序盤数ゲームだっただろう。
「すごく速くて、ボールを早くとらえ、右からも左からもすごくアグレッシブだった。でもそう来るだろうとわかっていた」とジョコビッチもあとで振り返っている。
にもかかわらず、錦織は〈小さなキズ〉を早くに作ってしまった。
錦織サーブの第6ゲーム。40-0から悪夢は始まった。
バックハンドのネット、フォアのドロップショットのネット、フォアの逆クロスがアウト、とミスが3つ重なり、デュースになると、ジョコビッチの目が光った(ような気がした)。錦織はさらにフォアをネット、最後はダブルフォルトという自滅でブレークを許した。
「立ち上がりから落ち着いていた」とはいえやはり緊張感があったのか、40-0でフッと気が抜けたのか……。
その原因を明確に分析することは恐らく本人にもできないが、明白なことは、それをきっかけに試合の流れがすっかり変わったことだ。
「彼(ジョコビッチ)のプレーが良くなり、自分はミスが増えて、少し自信を失った。もう一度レベルを上げることが最後までできなかった」