ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER
「一生懸命やるだけの時期は過ぎた」
内田篤人の試合中の“思考”を辿る。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byAFLO
posted2014/12/12 10:50
CLグループリーグ突破を決め、内田篤人はファンに最高の笑顔を見せた。指示よりも結果、目先の評価よりも長期の視点……内田の思考法は他の誰とも似ていない。
「もう、『勝てばいい』と思っていたからね」
しかし、前半22分の相手の最初のCKの場面では内田も少しだけ肝を冷やした。ニアサイドでマリボルのアルグスがヘディングシュートを放つ。ポストの横にいた内田は、あわててこれをブロック。しかし、こぼれたボールが相手のフォワードのタバレスの前へ。タバレスが強振したシュートはしかし、内田がスライディングして伸ばした足が再びブロックした。
「アウェーで失点すると、むこうも勢いづく。あれは足に当てたというよりも、“当たってくれた”という感じだったけど」
シャルケの他の選手たちと同じように、内田も前半から慎重なプレーを見せていた。自陣から始まる攻撃のときには、3-5-2のウイングバックとして右サイドのタッチライン際に張りだして高い位置をとるものの、相手陣内深くまで上がるシーンはそれほどなかった。
ウイングバックのポジションは「('08年の北京五輪を目指しているチームで)何度かやったことがあるだけ」と語っており、シャルケで初めてこのポジションで出場したときには「攻撃に出ていくように言われることが多くて、その見極めが……」と話していた。しかし試合内容よりも結果が問われる“決勝戦”であるこの試合では、内田の頭の中はクリアになっていた。
「もう、『勝てばいい』と思っていたからね。自分が上がって、その裏をとられるような失点はしたくないと思っていた。ちょっと慎重に、というわけじゃないけど、最初はちゃんと裏をつかれるのを警戒して……。個人的には無難な感じだったんじゃないかな」
「プランはあまり考えない。思い通りにはいかないし」
しかしシャルケが上に進むためには、マリボルに勝つことが最低条件だ。0-0で後半を迎えたため、どこかで少なくとも1点は取らないといけない。そんな状況でも内田は、頭の中から“とらないといけない”という考えを排除していた。
「(具体的な)プランはあまり考えていないからね。試合が始まったら、『あぁ、点がとれそうだな』とか、セットプレーのときには『頑張ってくれ』と思いながら後ろから見ていたりするくらい。思い通りに、プラン通りにはいかないし。だから、(考えていたのは)先に失点しないということだね」