スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

圧勝した東洋大が実はピンチ!?
日本一早い、2015年箱根駅伝予想。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2014/01/06 16:30

圧勝した東洋大が実はピンチ!?日本一早い、2015年箱根駅伝予想。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

今年は5区で区間賞となった設楽啓太(東洋大4年)。昨年は3区で、一昨年は7区でも区間賞をとるなど東洋大の栄光を牽引した選手だった。

主力が抜ける東洋大、駒大に、どこが迫るか。

東洋大      4人(3区設楽悠太 5区設楽啓太 6区日下佳祐 10区大津顕杜)
駒大        2人(3区油布郁人 9区窪田忍)
日体大      5人(2区本田匠 5区服部翔大 6区鈴木悠介 9区矢野圭吾 10区甲斐翔太)
早大        1人(1区大迫傑)
青山学院大 3人(3区石田駿介 8区井上尚樹 10区竹内一輝)
明大        2人(6区広瀬大貴 10区石間涼)

 東洋大は、設楽兄弟の卒業が大きい。今回の優勝は二人の働きがあったからこそ。服部兄弟が残るものの、主要区間を走れる選手の育成が課題となるだろう。

 油布、窪田という4年間箱根を走った2人が卒業する駒大も、同じような宿題を背負う。

 そして同様に4年生の卒業で大きな影響が出るのが日体大。2区に加え、特殊区間の5区、6区、区間賞を獲得した9区、アンカーが卒業するのだから来年は厳しい戦いとなる。2013年入学の選手にインパクトが欠けており、来年は育成年になるかもしれない。

 4位の早大、5位の青山学院大、そして6位の明大は「純増」が期待できる。おそらく来年の3位以内に食い込んでくるのは、これらの学校だ。

 来年は上位校の力の差は縮まる。面白い駅伝になるだろう。

卒業と同時に、新入生の力が箱根では必要になる。

 そして4年生にかわって入って来る新入生の力も重要だ。気になる有望高校生の進学先を見てみよう。高校3年生の5000mの持ちタイム日本人上位20人の進学先は、次のようになっている。

5人 山梨学院大
3人 早大
2人 東洋大 順天堂大 青山学院大
1人 駒大 明大 東海大
(就職1人、非公表2人)

 暮れの全国高校駅伝で初優勝した山梨学院大附属から、優勝メンバーがそのまま山梨学院大に進む。これは楽しみだ。

 今回はエースの、エノック・オムワンバの棄権という悲劇に見舞われた山梨学院大だが、有望な1年生を加え、上位を狙う勢いだ。流れによっては3位以内に入ってきてもおかしくはない。

 東洋大の圧勝劇を目の当たりにした各校が、どんな戦いを挑んでくるのか、春のトラックシーズンから注目していきたい。

BACK 1 2
東洋大学
駒澤大学
大後栄治
日本体育大学
早稲田大学
青山学院大学
明治大学
設楽啓太
設楽悠太
服部弾馬
服部勇馬
山梨学院大学
エノック・オムワンバ
油布郁人
窪田忍

陸上の前後の記事

ページトップ