サッカーの尻尾BACK NUMBER

今季のリーガは「再生」の時。
二強の変化と追う者たちの戦略。 

text by

豊福晋

豊福晋Shin Toyofuku

PROFILE

photograph byMarcaMedia/AFLO

posted2013/08/14 08:02

今季のリーガは「再生」の時。二強の変化と追う者たちの戦略。<Number Web> photograph by MarcaMedia/AFLO

プレシーズンマッチで早速ゴールを記録し、ロナウドの新ポジションでのスタートは上々。メッシから得点王の座を奪還し、リーガの盟主に再び返り咲けるか。

仕掛けのポイントを2つに増やすネイマールの存在。

 もうひとつのポイントが「ネイマール」だ。

 ネイマールはコンディションが整わない試合もあったが、プレシーズンではさっそく個の輝きを見せた。これまでのバルサには、1対1で勝負を仕掛け、局面を打開できる選手はメッシしかいなかった。それが相手に引かれた試合、激しいマークをつけられた際のバルサの限界でもあった。

 しかしネイマールが左サイドに入ることで、仕掛けのできるポイントがピッチ上に2カ所に増えた。イニエスタとジョルディ・アルバとの関係が熟成されていけば、左サイドからの崩しのパターンも一層増えるはずだ。

 もちろんネイマールにも高い位置からの守備は求められるわけで、攻撃だけでなく、守備面でどれだけ貢献できるかにも注目したい。

エース・ロナウドのポジションを変更したマドリー。

 レアル・マドリーの変化は、「FWロナウド」と「パスサッカーへの傾倒」にある。

 新任のカルロ・アンチェロッティ監督は、プレシーズンでいくつかのことを試しているが、その最たるものはロナウドのポジショニングだった。

 アンチェロッティはロナウドをよりゴールに近い位置でプレーさせたいと考えており、ポジションをこれまでよりも中央寄りに変更。2トップの一角としてベンゼマと組ませる、新たなオプションが生まれた。

 これまでのロナウドは、左サイドに大きく広がり、そこから前方のスペースを生かし、中へ切れ込んで得点に絡むパターンが多かった。

 アンチェロッティの狙いは、ふたつ目の「パスサッカーへの傾倒」にも関係している。

 プレシーズンで最もインパクトを残したのは、新加入のイスコだった。キープ力もあり、周囲と絡みながらチャンスを作り出せる彼が加わったことで、マドリーの中盤は以前よりもポゼッションの傾向が強くなった。

 特に、イスコ、エジル、モドリッチの3人が中盤に並んだときは、明らかにこれまでとは違うスタイルとなった。ボールを大事にし、ショートパスを繋げるサッカーだ。左右にロナウドとディマリアを配し、カウンターからスペースをつくという形の多かったこれまでとは一線を画す、いわばバルサ的な中盤になったのである。

 チャンスメイクはある程度他の選手に任せ、ロナウドには得点に集中させたい。指揮官はそう考えている。

【次ページ】 アトレティコは二強の優勝争いに絡めるか。

BACK 1 2 3 NEXT
レアル・サラゴサ
レアル・マドリー
バルセロナ
ネイマール
ヘラルド・マルティーノ
カルロ・アンチェロッティ
クリスティアーノ・ロナウド
アトレティコ・マドリー
バレンシア

海外サッカーの前後の記事

ページトップ