MLB東奔西走BACK NUMBER

金本知憲とチッパー・ジョーンズ。
日米で大きく異なる引退のスタイル。 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2012/10/21 08:02

金本知憲とチッパー・ジョーンズ。日米で大きく異なる引退のスタイル。<Number Web> photograph by Getty Images

アトランタ・ブレーブス一筋、19年に及ぶ選手生活の幕を閉じたチッパー・ジョーンズ。MLB生涯打率.303、2726安打、468本塁打、1623打点とメジャー屈指の成績を残した。

もし、金本がメジャーの選手だったなら……。

 一方、金本はどうだろうか。

 2年前の右肩負傷からリハビリ生活を余儀なくされ、さらに今シーズン就任した和田豊監督のもと、出場機会は確実に減っていた。そんな中、9月2日に球団社長から引退勧告(報道によっては進退勧告)を受け、12日に引退表明を行なうこととなる。

 あくまで仮定の話でしかないのだが、もし金本がメジャーのチームに所属していたとしたならどうだろうか。

 チーム首脳から引退勧告は受けないだろうし、むしろチーム事情を説明しながら率先して移籍先を探してくれるだろう。その中で、守備の負担のない、指名打者のあるチームで現役を続行できたのではないだろうか。もちろん金本が現チームでの現役に固執していたのなら、この仮定はまったく成立しないのだが……。

日本球界の対応は“引退希望の有無”という名の肩叩き!?

 かつて何人かの日本人選手から聞いたことがある話だが、シーズン終盤になると、あまり1軍で活躍していないベテラン選手たちにフロント関係者がシーズン後の“引退希望の有無”を確認しに来るという。理由は引退試合をする準備をしなければならないからだそうだ。

 その話を聞いた時、何とも無味乾燥とした事務的対応にやりきれない気持ちになったのを憶えている。もちろん全チームではないのだろう。だが、この時期になると各チームから戦力外になった選手の名前と、引退するか、現役を続行するかという選手の意向まで発表されるところをみると、やはりどのチームも似たり寄ったりの対応をしているということなのだろう。

 もちろん引退セレモニーは悪いものではないし、選手にとっても最高の“花道”であろう。しかしその一方で、チームに引退セレモニーを用意してもらうことで、選手たちは引退という明確な“線引き”をさせられてしまうのも事実だ。

【次ページ】 華々しいセレモニーには復帰への道を閉ざす代償も……。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#金本知憲
#チッパー・ジョーンズ
#アトランタ・ブレーブス

MLBの前後の記事

ページトップ